[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part54 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part54 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/27(金) 19:54:04.75 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/ The FreeBSD Project https://www.freebsd.org/ja/ 前スレ FreeBSDを語れ Part53 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/ 過去スレ FreeBSDを語れ Part52 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1596404184/ FreeBSDを語れ Part51 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/ 関連スレ 初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その124 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/ ##次スレは>>950を踏んだ人がたてませう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/1
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/10(金) 18:45:37.75 >>26 そんな奴はフリーソフトに関係なく価値がない バカ晒すのもいい加減にしろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/29
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/10(金) 21:04:03.75 哀しみや苦しみだけではない おまえもぬくもりをおぼえているはずだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/55
171: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/16(木) 00:25:43.75 >>158 誰がzoomが動かないと報告したのかな? アンカ付けろよ 見られるが音は出ない、という報告なら知ってるが つかお前さん、いつまでも粘着してキモいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/171
177: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/16(木) 05:10:46.75 聞かなくてもこのお客様は荒らしたがってるのが一目瞭然 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/177
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/10/22(金) 13:57:35.75 releng/12.3が作成された http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/255
351: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/04(火) 04:37:31.75 cp /dev/null /dev/sda1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/351
451: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/25(火) 13:32:28.75 もっとヤバい事にFreeBSD使ってない俺がカキコしている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/451
526: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/29(土) 20:31:07.75 レス番しかかけないやつに語彙とか言われてもねぇww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/526
547: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/29(土) 22:45:03.75 病気発症w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/547
668: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/09(水) 14:49:33.75 真面目なLinux kernelのバグについての研究結果として引用されているのが多いのはこれ An Empirical Study of Operating Systems Errors https://pdos.csail.mit.edu/archive/6.097/readings/osbugs.pdf 1.0〜2.4.1についてソースコードの自動チェッカを使ってバグの性質ごとの数、平均寿命等 を解析している2.4.1においてバグの平均寿命は1.8年(リポジトリに取り入れられてから取り 除かれるまでの時間) バグの大部分はデバイスドライバにあり、他の部分と比較して3倍から10倍の率で存在する 7年間で160万行コードサイズは増大(そのうちデバイス部分が100万行ぐらい)し、バグの総 数は200を超える 2020年時点で3000万行ぐらい?あまり変わっていないなら概数で4000箇所ぐらいの問題が 「生きている」 OpenBSD2.8とLinux2.4.1との比較ではOpenBSDは20%〜6倍程度品質が低い(オートチェッカ による比較であり偏っている可能性はあるとはかいてある。6倍というのは特定のチェックに 引っかかったコードの箇所の総数比較であり実数は19箇所) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/668
779: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/17(木) 16:49:15.75 ibus-mozc http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/779
928: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/31(木) 16:25:04.75 >>922 右手と左手 どっちの操作が得意ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/928
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s