[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part54 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
867
: 2022/03/29(火)21:12
AA×
>>862
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
867: [sage] 2022/03/29(火) 21:12:27.90 >>862 > SunOS4.1.4の時の/sbinは6個ぐらいしかコマンド無かったのに > なんでFreeBSDは/sbinのコマンド多いんだ ディスクの空き容量をケチる必要がなくなったから デフォルトでインストールするコマンドが増えただけ > それとubuntuは/にあるbinやsbinは/usrにあるやつのシンボリックリンクなのに対して > FreeBSD /bin と/usr/sbin、/sbinと/usr/sbin が別々 ディスクの空き容量をケチる必要がなくなったから ディレクトリ(パーティション)を分ける必要がなくなっただけ どちらからも参照できたほうがシバンを気にしなくていいから便利 コマンドの数が増えたのも、/binと/sbinに分けなくなったのも ディスクが増えたから、昔のようにケチる必要がなくなったからだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/867
の時のは個ぐらいしかコマンド無かったのに なんではのコマンド多いんだ ディスクの空き容量をケチる必要がなくなったから デフォルトでインストールするコマンドが増えただけ それとはにあるやはにあるやつのシンボリックリンクなのに対して とと が別 ディスクの空き容量をケチる必要がなくなったから ディレクトリパーティションを分ける必要がなくなっただけ どちらからも参照できたほうがシバンを気にしなくていいから便利 コマンドの数が増えたのもとに分けなくなったのも ディスクが増えたから昔のようにケチる必要がなくなったからだよ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 135 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s