UNIXって死滅しかけてません? (358レス)
1-

278: 2022/07/27(水)17:17 AAS
LinuxはUNIXでしょ
なんか認定機関があったはず
279: 2022/08/12(金)10:35 AAS
トンデモ認定機関か?
280: 2022/08/12(金)16:48 AAS
トンデモねぇ
あたしゃ
落ちてるだけだよ
281: 2022/08/25(木)09:33 AAS
真正UNIXのSVR4はHP-UXもSolarisも出荷停止
SCO UNIXの後継のOpenServer10は独自のSVR5からFreeBSDに乗り換え
なので、現存するSVR4系は
Powerサーバー用AIX
OpenIndiana
ぐらい

SVR4の文化は消えるのだろうか
282: 2022/08/31(水)10:03 AAS
オープンで無料なLinuxに置き換わっただけやん
名前が変わっただけと思えばいい
283: 2022/08/31(水)10:09 AAS
そう思う。
大半の人には要らないものだけど、コマンドラインでゴニョゴニョするスキルとかは広まって欲しい。
284: 2022/09/07(水)20:46 AAS
犬糞は無料だから使われるのであって、unixみたいに金をとられたらそもそも使わんよ
unixを食ったのは大金を払うwindowsサーバーだろうね
285: 2022/09/07(水)22:24 AAS
Linuxは無料だから開発が活発。
機能の面でUnixを超えたから、Unixを食ったと言えるよ
286
(1): 2022/09/09(金)05:28 AAS
unixとlinuxの関係って、ms-dosとfreedosの関係だと思うんだけど
unixもlinuxも本質的にはあまり変わらないとしても
企業から見ればfreedosよりも、サポートの保証されるms-dosを導入する方が良いみたいな感じで
linuxよりもwindowsサーバーを選ぶ人って多いと思う
linuxは謎のインターネット上のオタク達が作ってるわけでとても怪しいOSだからね
287: 2022/09/09(金)12:54 AAS
>>286
Linuxを開発してるのは今や大企業だよw
UNIXを開発しているところはもうないよ
288: 2022/09/09(金)13:04 AAS
Linuxもメーカーサポートはあるし、ハード側もLinux
289: 2022/09/09(金)13:06 AAS
Linuxもメーカーサポートはあるし、ハード側もLinux対応してる
サーバーのOS選択肢としては何ら遜色ない状態
290
(1): 2022/09/09(金)14:55 AAS
UNIX から Linux に移行するのなかなか大変なのだが。
文字コード違うし、接続先に EBCDIC がいるし。
昔、UNIX で構築した人も頭良かったし、大変だったろうな、と思った。
291
(1): 2022/09/09(金)21:43 AAS
>>290
簡単だぞ。EBCDIC とか言ってる時点でおまえがわかってないのは明らかだけど
292: 2022/09/09(金)21:43 AAS
はぁ?UNIXの文字コードはEBCDICなんだけど?
293: 2022/09/09(金)23:31 AAS
gnu関係者とかunixと関連のあるbsdとかoracleとかは真面目なのだが
linuxの原始に始めた人たちが、犯罪者を使ってでも〜みたいな事言ってて
犯罪者を招き入れる守旧派と追い出そうとする真面目派がいるんだよ
294: 2022/09/19(月)09:08 AAS
UNIX の文字コードはExtended Unix Code (EUC)だろ
295: 2022/11/01(火)20:52 AAS
風前の友達
296: 2022/11/03(木)17:53 AAS
風邪ひくよ!
297: 2022/12/18(日)11:15 AAS
> EBCDICはSystem/360と同時に発表された。
298: 2022/12/24(土)08:00 AAS
UNIX が Linux より高性能化しないと使う意味無くなってきてしまった。
299: 2023/01/25(水)18:46 AAS
俺は今日もEBCDIC使ってるぞ
z/OSだけどな
300: 2023/01/25(水)18:47 AAS
>>291
横レスだが
「接続先に(z/OSが)いる」というのとは良くあるぞ
金融のでかいとことか普通に居る
301
(1): 2023/01/30(月)21:35 AAS
UNIXはアップル社がマッキントッシュとして使い続けている。
302: 2023/07/09(日)13:12 AAS
それは死んでるっていうんやで
303: 2023/07/13(木)13:56 AAS
>>16
UNIXマシン1台の値段でlinuxマシン10台買える。10台あれば一台くらい停止しても平気。
304: 2023/07/27(木)15:47 AAS
>>301
System VやBSD由来のコードって今も使われてるんかいな?
305
(1): 2023/08/27(日)10:02 AAS
2038年で終わるのかな timeが16ビットだと1970年正月0時からの秒数が
306
(1): 2023/08/27(日)10:42 AAS
>>305
32ビットじゃね?
307: 2023/08/28(月)00:37 AAS
>>306
64ビットにすると弥勒菩薩を超える
308: 2023/09/01(金)18:12 AAS
128bitはまだですか?
309: 2023/09/02(土)13:33 AAS
ケチケチしないで一気に1000ビットぐらいいこう
310: [age] 2023/09/23(土)09:50 AAS
【5ch VS FAX】嫌儲、住人全員がコテハン『安倍晋三』を名乗り、スクリプト荒らし/名無し(元3ch管理人)をNG→自民党HPに通報する黄金の方程式で駆除★3 [812874503]
2chスレ:poverty
311: 2023/09/27(水)16:44 AAS
富嶽ってLinuxだって聞いた Unixのはしくれだよね
バリバリ現役じゃん
312: 2023/09/27(水)20:50 AAS
スレタイで死滅しかけてるUNIXには含まれない
LinuxはUNIXとは凄く良く似た他人
313: 2023/09/30(土)16:47 AAS
Gnu is Not Unixかよ
314: 2024/03/27(水)19:50 AAS
ネイサンなんか引退もしてないだろ本当は泌尿器科行って乳首探し変態野郎!
借金そんなもんちゃそんなに潰れてないんだろうけどな
ジェイク活動停止とかアウトタグとかそのうちありそう
315: 2024/03/27(水)20:49 AAS
じょばんでぺちゃぺちゃ音してたからなの?調べてきてますよー
ショーで売ってたんでしょ
316: 2024/03/27(水)21:11 AAS
共通点あるのかね
317: 2024/03/27(水)21:55 AAS
コロナが迫ってるが
318
(1): 2024/03/31(日)03:17 AAS
Linux Is Not UniX.
LINUs is X.
319: 2024/04/07(日)13:48 AAS
生きてる
320: 2024/04/07(日)21:54 AAS
llama.cppとStable-Diffusion.cppで現役いける
321: 警備員[Lv.14(前29)][苗] 2024/04/12(金)15:48 AAS
オフコン
322: 2024/04/14(日)18:32 AAS
パコパコ
323: 2024/04/18(木)18:09 AAS
Macがまだあるしな
324: 2024/04/20(土)17:03 AAS
WSLがあるぜ
325: 2024/04/23(火)22:19 AAS
そんなものはない
326: 2024/04/25(木)02:06 AAS
Windows Subsystem for Linux
Linuxやんか
327: 2024/04/27(土)18:47 AAS
時代はLinux
328: 2024/04/27(土)19:21 AAS
BSDライセンスだと、本家に還元しないからな。
329: 2024/04/28(日)13:55 AAS
ダウト
330: 2024/05/30(木)11:08 AAS
まだまだ元気!
331: 2024/10/06(日)22:32 AAS
MacOSがUNIXとしてまだ残っている
332: 2024/10/07(月)05:12 AAS
SystemV 系はとっくに死滅したが、BSD 系はまだ生き残ってる
案外としぶといw
333: 2024/11/13(水)23:43 AAS
何が?
334: 2024/12/16(月)14:10 AAS
AIX7.3とその後継バージョンは2039年以降もやる気はあるみたいだから、そこら辺は残るんじゃないかな。
335: 2024/12/16(月)15:03 AAS
OSはいいけどHWが高いからx64でそれなりのラックに収まるのと、ワークステーションで机の側に置くの出ないのかAIX
336: 2024/12/29(日)18:41 AAS
もうUNIXはAIXだけなの?
337: 2024/12/29(日)19:57 AAS
HP-UX
Solaris
が終了なので、まあAIXだけと言っても過言ではないかな
338: 01/13(月)12:15 AAS
10年前に立ったスレじゃないだと?
339: 04/09(水)02:29 AAS
>>318
LinuxはNIXの一種です
340: 04/10(木)00:00 AAS
違います
341: 05/25(日)15:26 AAS
LinuxはUNIXです
342: 05/28(水)07:50 AAS
UNIXそのものがLinuxです
343
(1): 05/28(水)13:28 AAS
血の繋がっていないしかし顔が似ている赤の他人が
何食わぬ顔して家をのっとった
みたいな
344: 05/28(水)14:30 AAS
AIXやSVR4もスクラッチで1から書いてるよ
345: 05/28(水)16:27 AAS
AIX 5L のLはLinux Affinityで、2000年頃からAIXはLinuxと仲良くしたそうにしてたね
346: 06/01(日)13:58 AAS
SolarisLinuxBSD
347: 06/01(日)14:22 AAS
>>343
本家が勝手に滅びただけ
348
(2): 06/01(日)14:28 AAS
Solarisはx86/x64アーキテクチャ向けも出していたら、SPARC捨てる選択肢もあったんたよ。Oracleにしたらx64向けに開発頑張ってもLinuxとぶつかるだけで利点も少ないから、SPARCと共に見えない所に行ってしまったのだろうけど。
349: 06/02(月)13:21 AAS
apple が Solarium でうんたらというニュース見たけど、Sun Microsystems のアレとは別物なのだろう
350: 06/02(月)16:57 AAS
>>348
出していたらというかx86は出してた
351: 06/05(木)11:07 AAS
>>348
それはHP-UXも同じだね
あちらもx86版は開発中止しちゃった
可用性やら信頼性も、これだけx86の機能が進化して、かつ仮想化も進めば、頑張って開発しても売れないし、売れるところは従来からのうるさい客だけだろうから、負債にしかならないわな
メインフレームレベルで金が取れるなら話は別だけど
352
(1): 06/06(金)11:16 AAS
WindowsNT
 サーバー それなりに使われている
 デスクトップ スタンダード
 ノート   主流
 タブレット マイナー
 スマホ   撤退した
 ゲーム  Xbox
省15
353: 06/06(金)13:44 AAS
外部リンク:w3techs.com
を見るとサーバはUNIX系がほぼ独占
更に
外部リンク:w3techs.com
を見るとUNIX系ではLinuxが圧倒的シェア
・・・ってことらしいぞ
354: 06/07(土)13:34 AAS
UNIXにはエロ要素が足らない
355: 06/07(土)17:27 AAS
man coでは物足らないと?
356
(2): 06/08(日)23:38 AAS
>>352
なぜGoogleはカーネルだけLinuxで
上物はBSDにしたのだろうか
357: 06/09(月)00:10 AAS
>>356
ドライバやカーネルの性能では、現状Linuxの方がBSDより上では?
358: 06/09(月)16:54 AAS
>>356
確かLinuxのカーネル自体はGPLだけど、
カーネルソースをいじらない限り、カーネルより上の層がBSDなら
そのソース公開はしなくていいから
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.804s*