[過去ログ]
Vim Part30 (1002レス)
Vim Part30 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
954: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/10/03(月) 21:52:41.92 :h使え http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/954
961: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/05(水) 13:30:53.65 先に導入した句読点で飛ぶやつ。ここ数日なんかおかしい、効いてない――と思いつつ放置。確認してみると。 i@t1:~/.vim/plugin$ ll 合計 0 drwxr-xr-x 1 i i 0 9月 20 19:51 . drwxr-xr-x 1 i i 50 9月 30 21:40 .. 存在してないw >>954 >$ git clone ://github.com/deton/jasentence.vim.git ~/.vim/plugin からやり直しです...ショック $ git clone ://github.com/deton/jasentence.vim.git ~/.vim/plugin Cloning into '/home/i/.vim/plugin'... remote: Enumerating objects: 87, done. remote: Total 87 (delta 0), reused 0 (delta 0), pack-reused 87 Receiving objects: 100% (87/87), 13.56 KiB | 2.26 MiB/s, done. Resolving deltas: 100% (21/21), done. >これだけです。もうこのプラグインで定義されたコマンドが使えます。 ホントかよ?信用できねえ...復活しました 日本語編集主体で使用してる我みたいなには必須。移動系基本 w,e.b 等はほとんど役に立たない。 別の問題でtimeshiftで過去にもどして、このプラグインのインストール以前の状態になっていたのに 気づかなかった。その状態で1000行程度編集して苦しんだ。 失敗すればするほど強くなる。なんどでもやり直す。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/961
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s