[過去ログ] Vim Part30 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17(4): 2021/01/02(土)21:07:27.02 AAS
質問なんですが、vimでアウトラインプロセッサって使えますか?
meryを使っていたのですが、linux wineではエラーで使えなかったです
こんな感じのもので、サイドツリーに目次だけ表示するようなものです
外部リンク:hama73.com
マークダウンともちょっとチガウような、、、
emcasだと出来ないみたい
106: 2021/01/12(火)16:41:58.02 AAS
>>98
ターミナルモードからコマンドラインモードに入るためのキーバインドだからだよ
ターミナルモードじゃなかったら:をおすだけでいい
124: 2021/01/13(水)19:41:44.02 AAS
vimです
159(1): 2021/02/21(日)12:18:22.02 AAS
Vivaldiをカスタマイズすればそれっぽくなるらしい
249: 2021/05/23(日)01:36:57.02 AAS
ごめんtabはwildcharのデフォルトなのな、タブよく使う派だから切ってる俺のほうがおま環だった
vimヘルプによればwildchar連打でコマンドライン上に補完候補複数出るのはwildmenuで、コンパイルオプション+wildmenuならオンらしいよ
364: 2021/07/11(日)03:21:09.02 AAS
Plugの後にgitリポジトリのURLを書いてPlugUpdateすればいいよ。ローカルならPlug 'file:///home/user/myrepo.git'とか。sshとかhttpでもいける
444: 2021/08/29(日)17:16:06.02 AAS
>>441,443
ありがとうございます
コマンドライン上で直接っていうのは無理なんですね
642: 2022/07/27(水)11:08:47.02 AAS
真っ先に思いつくのはそういう事よな
714(1): 2022/09/17(土)13:19:40.02 AAS
vim9 や neovim へのこだわりが皆さん凄いんだな。
俺の頭は古臭いんだと思った。
889: 2022/09/30(金)10:48:55.02 AAS
Vim script から機能の有
無を確認するには |has()| を使います。以下に、機能の概
要を示します。
行頭の文字はその機能が含まれる最小構成です:
===================================================
これを使えば、どの版を使えばいいか判断つきそう。でもそのためには、自分が必要な機能名を
正確に把握しない...もうダメだ、疲れた
899(1): 2022/09/30(金)12:33:00.02 AAS
タイムシフトで元へ戻します。
今はvimを実地で使って憶えていくことが優先ですから huge バージョンであきらめます。
せめてgvimを抜く方法を教えて下さい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s