neovim-jp (23レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 2019/06/15(土)21:58 AAS
neovim-jp立ち上げようぜ。
2: 2019/06/16(日)01:56 AAS
立ち上げてから言え
3: 2019/06/16(日)02:47 AA×

4: 2021/04/26(月)04:18 AAS
vimhelp@ja入れてnvim使ってるけどぶっちゃけめちゃくちゃ互換なのでnvimに特化して語る意味なんて無いと思います
ちょっと初期設定が違うけど、.vimrcで合わせられるので
nvimの機能もvimに積極的にバックポートされてるので、非互換性が気になるような分化も起きないかと
実質実験ブランチと安定ブランチでしかなち
5: 2021/04/26(月)08:06 AAS
分家の話を本家スレでしようとすると分家スレを立てろと言われるのが常なのでこっちではなく本家に受け入れろと説得してもらわないと困る
6(1): 2021/08/09(月)11:08 AAS
標準ではxdg流に
~/.vim → ~/.config/nvim
~/.vimrc → ~/.config/nvim/init.vim
とかそこらへん?
プリインストールのvimとnvimの共存を考えると、結局.vim, .vimrcへのシムリンクにするけど
7: 2021/08/09(月)13:43 AAS
>>6
それ
8: 2021/08/09(月)14:37 AAS
unix系だと制限版vimがシステムに入ってるから結局シムリンクにしてしまうのよね
まあnvimでなくとも新しいvimも別に入れるだろうし、同じことだけど
9(1): 2023/07/16(日)15:44 AAS
neovimは起動早いけど、なんか操作がモッサリなんだよね。windowsだからなのかな
10: 2024/01/08(月)23:43 AAS
>>9
プラグインマネージャは何使ってるの?
今はlazyが流行ってるようだけど
11: 2024/01/08(月)23:44 AAS
しまった、半年前のレスにレスしちまったw
12: 2024/03/27(水)20:01 AAS
タバコと変わらんぞ
13: 2024/03/27(水)20:13 AAS
おまえらなんか現実の女の子がウィクロスみたいに言いたいのを時々やりますが
何気にNHK外されたら被害届出しますって小物すぎない?
人間だもの
14: 2024/03/27(水)21:21 AAS
アイスタもしかして窓埋めw始める気でしゅか
15: 2024/03/27(水)21:50 AAS
ソルトレイクみたいだから書類上は分かってるんかな今夜
16: 2024/11/24(日)10:33 AAS
nvi でいいのに
vim もなんでgdgd要らないモノをひっつけてあんなに重くしちゃったのか
17: 2024/11/24(日)11:22 AAS
現代のPCを前提にするならviとvimの重さなんて誤差にすらならない
18: 02/05(水)22:05 AAS
edの現代版作ろうぜ!
19: 02/06(木)02:14 AAS
rustで再実装するのか?
20: 02/06(木)05:04 AAS
solarisがedのm17nは既にやってるぞ
21: 02/15(土)00:33 AAS
neovimの人はvi,view,exでneovimが起動するの?
22(1): 05/20(火)18:18 AAS
教えてください
windows nvim 0.11.1でutf-16le(+bom)を開くと文字化け無く正常に開けるのですが
fileencoding=utf-8のままです。
その状態でset fileencoding=utf-16leしてもfileencodingは変化ありません。
これはconfig無しで起動しても再現されます。
fileencodingが追従するように開くには、どのような設定が必要でしょうか?
23: 22 05/21(水)08:38 AAS
自己解決
グローバルの.editorconfigの影響でしたorz
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s