[過去ログ] 初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その121 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2015/07/19(日)12:23 AAS
FreeBSD 関連の質問はここでどうぞ. 望んでいる回答が来なくても怒らないでね.
事前にハンドブック閲覧や過去ログ検索等の自助努力をすることが望ましいです.
分からなければ仕方がないので, 初心者でもとりあえず質問してみて下さい.
トラブルの場合, 再現性情報(ハードウェア・ソフトウェア・エラーメッセージ)の記載は必須.
sysutils/sysinfo あたりがおすすめ
The FreeBSD Project
外部リンク:www.freebsd.org
省7
2: 2015/07/19(日)12:45 AAS
優良UNIX系企業で学生の人気も高い会社から内定をもらった。
ある日、説明会に内定者全員が呼び出され、
「これで入社確約書提出かな?」と胸を踊らせたものの、
いつもは高級ホテルの会場なのに、その日はなぜかプレハブ小屋みたいな所。
入社に向けての話を少し聞いて、人事担当者が突然こう切り出してきた。
「当社は今、新規事業が失敗し、かなりの額の負債を抱えています。」
希望に満ちていた俺の頭はパニックを起こし、
省12
3(1): 2015/07/19(日)13:21 AAS
どこのコピペ?
4: 2015/07/19(日)14:00 AAS
>>3
2chスレ:unix
5: 2015/07/19(日)14:25 AAS
それもコピペだろ。その元ネタは?
6(1): 2015/07/19(日)16:45 AAS
初出はこれかな?
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
7: 2015/07/19(日)17:00 AAS
コピペして質問してるだけだから、初出じゃなかったな。ゴメン。
まとめサイトはエロ業者がやってるんだろうけど、
こいつらのおかげで初出が分かりにくい時代になったなあ。
エロ業者もケツ持ちをたどると大手企業なんだろうなあ。
8: 2015/07/19(日)17:01 AAS
>>6
ひまなんですね
9: 2015/07/20(月)11:13 AAS
FREEBSDの.isoファイルをDVD一RWに書き込んでPCをONしましたが、起動しません。
どうやってハードディスクにインストールするんですか?
10: 2015/07/20(月)11:17 AAS
FREEBSDの.isoファイルをDVD一RWに書き込んでPCをONして、起動して
ハードディスクにインストールします。
簡単ですね。
11(2): 2015/07/20(月)11:37 AAS
お使いのPCがDVD-RWからの起動に対応していないと思われます。
フロッピーのイメージをダウンロードしてFDから起動してみましょう。
12: 2015/07/20(月)11:50 AAS
イメージでもインストールできるんですか??
イメージファイルは.JPGでしょうか.GIFでしょうか?
13: 2015/07/20(月)13:11 AAS
Skype 4.3.0.37,1
なのですが、サウンドデバイスがPulseAudio(local)しか表示されず、
マイクが使用できません。テストコールすると、落ちてしまいます。
ご教示宜しくお願いします。
14(1): 2015/07/20(月)13:55 AAS
素直にLinux使えよ
15(1): 2015/07/20(月)13:57 AAS
サウンドデバイスのPulseAudio(local)を選んで
マイクを使用してテストコールします。
簡単ですね。
16: 2015/07/20(月)14:20 AAS
>>11
適当なフロッピーのイラストをDVD一RWに追記しましたが、起動しません。
17: は0ど [afe] 2015/07/20(月)16:32 AAS
FREEBSDの焼いたDVDにISOファイルでコンピュータに搭載しましたが
起動しません。
インストールはどこですか?
すみませんお願いします。
18: 名無しさん@お腹おっぱい。 [さげ] 2015/07/20(月)16:34 AAS
>>11
ありがとうございます。
フロッピーのイメージをダウンロードしてみましたが
やはり起動しませんでした。
なにがおかしいのでしょうか?
19: 2015/07/20(月)16:49 AAS
PCをONして起動しないならPCが壊れてるんだろうね
20: 2015/07/20(月)17:37 AAS
PCをONしたらパソコンが起動してしまって、FREEBSDは起動しないんですよ。
(PCは壊れてません)
21: 2015/07/20(月)17:45 AAS
わざとトンチンカンなこと言う荒らしにかまっちゃいかんよ
22: 2015/07/20(月)20:24 AAS
質問スレの質が、落ちている?
いや、前からか。
23: 2015/07/20(月)21:46 AAS
>>15
テストコールするとSkypeごと落ちるんです。
>>14
素直だから犬使わないんだよ(*´∀`)
24: 2015/07/20(月)22:31 AAS
やっぱ次スレ要らなかったな
25(2): 2015/07/21(火)06:05 AAS
前スレで質問して、「FreeBSDでもネットバンキングはできる」と
回答をもらった者です。そこで早速ネットバンキングの口座を作り、
とりあえず1万円をおろしてみました。
で、おろした1万円はどこから出てくるのでしょうか?
念のため、CD-ROMドライブを開けてみましたが、
1万円札は入っていませんでした。
やはりFreeBSDはネットバンキングに対応していないのでしょうか?
26: 2015/07/21(火)06:45 AAS
>>25
ネットバンキングで1万円をおろす操作ができた金融機関の名称と、おろした時の操作手順を教えてください。
27: 2015/07/21(火)06:56 AAS
そういえば、夏休みが始まっているんでしたねぇ。
いいなぁ、長い夏休み。
28: 2015/07/21(火)07:12 AAS
>>25
すぐに金融機関に連絡しましょう。
金融機関では、あなたに1万円払い出した事になっていますよ。
29: 2015/07/21(火)18:49 AAS
tank0て何ですか?
30: 2015/07/21(火)20:38 AAS
変数kの初期値k0の正接とか
31: 2015/07/21(火)21:07 AAS
↑意味わかりません
32: 2015/07/21(火)21:27 AAS
k0 のタンジェント?
33: 2015/07/21(火)21:39 AAS
戦車零号機
34: 2015/07/22(水)14:57 AAS
FreeBSDの。isoファイルからインストールする方法をまとめたワイカイとかどこかにないんでしょうか?
35: 2015/07/22(水)15:20 AAS
ないんでしょうね
36(2): 2015/07/22(水)16:14 AAS
bindなんですが、カスタムカーネルで9.3-RELEASE-p19 #2 r285732にしてもバージョンが
9.5.5 (Extended Support Version)
なんですが、延長サポート版なので9.9.7-P1にならなくても脆弱性対策されてるんでしょうか?
外部リンク[asc]:www.freebsd.org
外部リンク[html]:jvn.jp
portのdns/bind99を覗くとこちらは9.9.7-P1になってるのでちょっと不安です
37: 2015/07/22(水)16:31 AAS
不安でしょうね
38: 2015/07/22(水)16:43 AAS
ノートPCでFreeBSDをインストールできる
機種の中でできるだけ販売年月の新しい機種を教えてください。
デスクトップでも新しい機種になればなるほど
FreeBSDに対応していない機種が多いそうですが、
ノートPCで何か無いでしょうか。
39(1): 2015/07/22(水)16:43 AAS
>>36
/usr/obj/usr/src/lib/bind/dns/validator.o
/usr/sbin/named
が新しくなってれば安心していいと思うけど。
どうしても不安なら ports 使えば?
40: 36 2015/07/22(水)16:52 AAS
>>39
ありがとうございます
ファイルの日時は新しいので、このまま様子を見ようと思います
41: 2015/07/22(水)17:34 AAS
そんなこんなで、SA-15:13.tcp が来てるじゃありませんか。
42: 2015/07/22(水)19:01 AAS
わかるー そうだよね このまま様子を見ようと思います
43: 2015/07/22(水)20:55 AAS
4TBのHDDを初期化しようとしているのですが、sysctlからfdiskしても465GBしか認識されていないようです。
4TBのHDDを初期化する方法を教えてください。
44: 2015/07/22(水)21:05 AAS
うんうん わかるー 465GBしか認識されないよねー
45: 2015/07/26(日)02:27 AAS
前スレで8.4→10.1へのアップデートの質問をしていた者ですが、ひとまず問題なく9.3にアップデートできました。
ありがとうございました。
46: 2015/08/01(土)01:53 AAS
【実況】向かいの部屋に住んでいる女子中学生が窓を開けたままオナニーしているんだが
2chスレ:network
47: 2015/08/01(土)06:19 AAS
うん そうだよね わかるー このまま様子を見ようと思います
48: 2015/08/16(日)17:09 AAS
firefox上でhtml5動画がめちゃくちゃ重いんですが
何か対策ありますか?
49: 2015/08/16(日)17:13 AAS
外部リンク[cgi]:bugzilla.mozilla.org
ハードウェアアクセラレーション効いてないからか・・・
flashで我慢しますわ
50(1): 2015/08/17(月)16:00 AAS
物理インターフェースは1個。ただし、VLANで、論理インターフェースを50個作る。
物理インターフェースの対抗は、TAGに対応したルータ。
で、50個の「仮想エンドノード」を、Jailで作りたい。
50個のエンドノード(ping専用パソコン)のインターフェースは、50個のVLANインターフェースと1:1で結ばれるようにしたい。
こういうことをする場合こそが、Jail + VIMAGEの本領発揮、という認識でOKでしょうか?
たとえば、openVZの場合だと似たようなことは出来そうなのですが、1インスタンスごとに結構なメモリを確保しないといけないっぽくて、
とても50個もインスタンスが作れそうにない。
省1
51(1): 2015/08/19(水)11:58 AAS
50と同じようなことをLinux(メモリ4G)でやるの、ムリ?
52: . 転載ダメ©2ch.net [agete] 2015/08/19(水)21:30 AAS
>>50
1.5GBのX40でもただ起動させるだけならjail500個起動できるし、メモリーぜんぜん食わない
53: 2015/08/19(水)21:46 AAS
>>51
よく知らんけどDockerってやつが
54: 2015/08/19(水)22:57 AAS
Jailの500個起動と同じようなことを、同じようなハードスペックで、
Linuxで実現するのは無理ってことかな。
55(1): 2015/08/20(木)17:55 AAS
小金丸さんの日本語マニュアル10.2をインストールしたいのですが
エラーが出てしまいます
MD5チェックサムは記載のものと同じでした
対処方法わかる人いたら教えてくださいませ
pkg: Error parsing manifest: error while parsing <unknown>: line: 1, column: 0 - 'key must begin with a letter', character: '-'
pkg: ja-cat-doc-10.2.20150816.txz is not a valid package: Invalid manifest
Failed to install the following 1 package(s): ja-cat-doc-10.2.20150816.txz
56: 2015/08/20(木)18:17 AAS
うん そうだよね わかるー エラー出るよねー
57: 2015/08/20(木)19:08 AAS
>>55
ports tree に無いものを add するのに抵抗があるので、適当なところに展開して
/usr/share/man/ja/ にコピーしてる。
58(1): 2015/08/21(金)00:58 AAS
10.2Rで
# kldload vmm
# service libvirtd onestart
/usr/ports/deskutils/virt-manager# make WITH_BHYVE=yes install
したけど、「接続をポーリング中にエラー bhyve:///system: cannot obtain CPU freq: no such file or directory」
で、できなかったにゃ。
できた人いるかにゃ?
59: 2015/08/22(土)08:14 AAS
なぜデフォルトではいっているopensslのバージョンは低いのですか
FreeBSDは9.3です
60: 2015/08/22(土)08:47 AAS
うんうん わかるー opensslのバージョン 低いよねー
61: 2015/08/22(土)11:20 AAS
10.0でできていた、ポートマルチプライヤーができていたのですが、
10.1からできなくなりました。何かわかりますか?
pmp0 at ahcich0 bus 0 scbus0 target 15 lun 0
pmp0: <Port Multiplier 575f197b 000e> ATA-0 device
pmp0: 600.000MB/s transfers (SATA 3.x, NONE, PIO 8192bytes)
pmp0: 15 fan-out ports
pmp1 at ahcich1 bus 0 scbus1 target 15 lun 0
省4
62: 2015/08/23(日)11:22 AAS
>>58
21日の16:22にportsnapしたportsでbuild完了したよ
63(1): 2015/08/23(日)20:49 AAS
10.2への移行があまりに簡単すぎたから、試しに11まで上げてみたら
ほぼ真っ新な状態なのにepairをちょこっと触っただけで即落ちするのな
使用開始後10分でいきなりパニックしたわけだが、currentてのはやっぱ
こういうクオリティなわけ?
それとも今回はたまたま地雷を踏んだだけ?
64: 2015/08/23(日)21:00 AAS
currentの品質って、毎日変わるから。
これは、ある意味運試し。
65(1): 2015/08/25(火)19:24 AAS
>>63
外部リンク[html]:www.freebsd.org
66(1): 2015/08/25(火)22:19 AAS
>>65
これが読める人はこんなとこで文句言わないだろうなぁ・・・
67: 2015/08/25(火)23:47 AAS
>>66
外部リンク[html]:www.freebsd.org
で読めますね。
68: 2015/08/26(水)06:57 AAS
質問
共有ライブラリをつくってたとえばカレントディレクトリに置いたとき、
それをロードするにはLD_LIBRARY_PATHに追加するだけでなく、
ldconfig を実行する必要がありますか?
69: 2015/08/26(水)06:58 AAS
追記
カレントディレクトリは/home/ユーザ名/配下を想定しています
70: 2015/08/26(水)09:39 AAS
ねーよ。低レベルな質問w
71: 2015/08/26(水)09:46 AAS
ここは、
「LD_LIBRARY_PATHを設定したのにライブラリをロードしてくれません。なぜですか?」
という質問だとエスパーして答えるべきでは?
72: 2015/08/26(水)10:21 AAS
LD_LIBRALY_PASSで共有ライブラリをロードする際の注意事項があります。
お使いのCPUの電圧が何オームであるか調ベておく事が大切です。
32オームのCPUを搭載したコンピュータでは
32オーム用のLD_LIBRALY_PASSを設定すること。
64オームのCPUを搭載したコンピュータでは
64オーム用のLD_LIBRALY_PASSを設定すること。
これを間違えれば共有ライブラリがロードできません。
73: 2015/08/26(水)11:06 AAS
つまんねー
それに何で電圧でオームなんだよ
74: 2015/08/26(水)11:12 AAS
改変コピペにかまうな
75: 2015/08/26(水)12:09 AAS
0.78 Wと0.39 Wか
えらい省電力なCPUじゃの
Hi 5Vで計算
76: 2015/08/26(水)12:37 AAS
いまどきVcore 5Vって高電圧な。。
77: 2015/08/26(水)12:56 AAS
1vくらいでいいでしょ
78: 2015/08/26(水)13:52 AAS
32Ωとかって、CPUの特性インピーダンスだよw 50Ωの同軸ケーブルをテスタで計っても50Ωにならないみたいな、、
79: 2015/08/26(水)19:08 AAS
1kmあたり50Ωじゃないの? 1mそこらではほぼ0Ωでしょう
80: 2015/08/30(日)13:30 AAS
子供にパスワード破られてビビるヘタレ
81: 2015/08/30(日)18:37 AAS
CPUMinerがビルドできない・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 921 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s