[過去ログ] \chapter{\TeX} % 第八章 (983レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
541(5): 2012/07/12(木)03:34 AAS
同様のマクロを複数定義する良い方法ってないもんかな
今は
\def\definemathbb#1{\expandafter\def\csname #1\endcsname{\mathbb{#1}}}
\definemathbb{N} % the natural numbers
\definemathbb{Z} % die ganzen Zahlen ; ring of rational integers
\definemathbb{Q} % field of rational numbers
\definemathbb{R} % field of real numbers
省5
542(1): 2012/07/12(木)08:37 AAS
>>541
\expandafter を入れておけばいいのではないでしょうか.
\def\@definemathbb#1{\expandafter\def\csname #1\endcsname{\mathbb{#1}}}
\def\definemathbb#1{\@for\@tmpa:=#1\do{%
\expandafter\@definemathbb\expandafter{\@tmpa}}}
\definemathbb{N,Z,Q,R,C}
550(1): 541 2012/07/15(日)07:11 AAS
>>546
>確かに,引数が必ず1文字だという前提があるならばそれでもいいですね.
>無意識に2文字以上の場合を想定していました.
あー, なる.
修正版は確かに動くんだけど, 本当にやりたかったのは
\generateabbrevdef{hoge}{\@tmpa}{\it{\@tmpa}}
\defineabbrevhoge{A,B}
省11
551(1): 541 2012/07/15(日)08:10 AAS
>expl3
外部リンク:d.hatena.ne.jp
ふおおおぉぉぉおおお!!! 胸熱!! こんなのがあったとは!!
然し未だにFreeBSDでpTeX使ってるような情弱なんだ. (何故かTeX Liveのインスコでこける.)
*'``・* 。
| `*。
,。∩ * はやくTeXをべんきょうしなくていいようにな〜れ
省4
553: 541 2012/07/15(日)18:20 AAS
>>552
Oh...そんな基本的なことがわからなくてすみません.
できれば日本語でやりたいですね...
ありがとうございました. 満足いく形のものが得られました.
555: 541 2012/07/17(火)17:21 AAS
>>554
portshaker 2回と手動portsもやってみたけどエラー.
んでports弄らない手動のをやってみたら30分もかからずにあっさりインスコできてしまった.
取り敢えず動いている様. あり.
% その後portsnapしようとしたら/varのi-nodeがないって言われてあせった.
% portshakerが/var/log/cacheにいろいろおいたからみたい.
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s