[過去ログ]
\chapter{\TeX} % 第八章 (983レス)
\chapter{\TeX} % 第八章 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1323615979/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
941: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/20(木) 08:52:36.61 MacTeX 2013をインストールしようと思うのですが 2012をアンインストールする必要はありますか? そもそも2012をアンインストールする方法すらわからないのですけれど。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1323615979/941
943: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/20(木) 09:46:01.66 >>941 ここはUNIX板だよ。Mac板で聞いた方がよいのではないかい。 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1232248024/ > 2012をアンインストールする必要はありますか? 移行時に、いつでも前のバージョンを復活できるのが texlive の 良い所なので、texlive2013が安定して利用できると判断するまでは、 アンインストールする必要は無い。ただし次の[A][B]いずれかの作業を やらないと、そもそも新バージョンが使えない。 [A] /usr/local/bin に /usr/local/texlive/2012/bin/architecture名/ 以下のバイナリへのシンボリックリンクを張っているなら、それを /usr/local/texlive/2013/bin/architecture名/ 以下のバイナリへのシンボリックリンクに書き換える必要がある。これは tlmgr path [remove|add] というコマンドだけで済む。 [B] リンクを張らずコマンドパスを /usr/local/texlive/2012/bin/architecture名/ に通しているのならそれを /usr/local/texlive/2013/bin/architecture名/ へ変更すればよい。 UNIX板の住人なら、上記を手作業でやっている。 MacTeX 2013 なるモノのインストーラが[A][B]のどちらをやっているのか、 なんてことまではUNIX板の住人は普通は知らない。あるいは[A][B]は選択 できるのかも。君が2012をインストールしたときはどうだったんだい? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1323615979/943
948: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/20(木) 10:36:00.40 >>941 MacPortsを入れていればこんなことに悩む必要はないのに、と思った。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1323615979/948
961: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/22(土) 04:07:21.77 >>941 ttp://www.tug.org/mactex/uninstalling.html http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1323615979/961
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s