gnuplot を使おう。 その3 (955レス)
gnuplot を使おう。 その3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
818: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/19(火) 20:48:40.33 プロットするデータの個数によって、with linesとwith pointsを自動切換えできないでしょうか? 多くのデータファイルから自動で2Dプロットを作成しています。 基本的には plot "file.dat" with lines でスッキリした線だけのプロットを描くのですが たまにX,Yのデータが1組しかないファイルがあり その場合プロットが目に見えない点だけになってしまいます。 そこでファイル中にデータが1組しかない時は plot "file.dat" with points に自動的に切り替えてくれるとありがたいです。 設定やplotコマンドの書き方でなんとかならないでしょうか? もしくは、データファイルの書き方で1組のX,Yデータでも 目に見えるポイントを出す方法があればそれでもいいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/818
819: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/19(火) 21:13:28.56 >>818 無いな スクリプト組んで記述を変えるのが正解だと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/819
822: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/21(木) 17:17:27.17 >>818 stats とif でできるかな。 データがないときはSTATS_recordsはUndefined になることに注意して (インデント消えるとおもうから,適当に足してくれ) stats 'data.dat' nooutput if (STATS_records == 1) { plot 'data.dat' with points } else { plot 'data.dat' with lines } http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/822
827: 818 [sage] 2022/04/22(金) 19:20:02.97 statsうまくいきました!ありがとう! 統計情報なんて気にもとめてなかった。 ちなみにデータない時はエラーになって、STATS_recordsは元のままですね。 (初回ならundefined) 米澤先生のサイトはブックマークしてあったけど、忘れてた。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/827
828: 818 [sage] 2022/04/30(土) 20:53:37.83 5.0系だとログスケールの時にstatsがエラーになるという謎仕様。 5.2以降だと大丈夫みたいだけど、うちの環境だと使いたい端末がインストールができないorz ところで5chの仕様変更でのせいか輪をかけて過疎化してるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/828
831: 818 [sage] 2022/05/02(月) 20:28:54.72 >>830 あ、ウチ環なので一般的な話じゃないです。 LinuxやらSolarisやらMacやら、OSバージョンも複数あって インストールされてるライブラリもまちまちで どのマシンでも同じバージョンのgnuplotを動かそうとすると ライブラリが足りなくてmake失敗したりとか。 今んとこ全部のマシンで成功したのが5.0系というだけの話。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/831
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.418s*