gnuplot を使おう。 その3 (955レス)
gnuplot を使おう。 その3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
517: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/20(水) 03:19:11.33 >>516 解決したと思ったら問題がまだ残っていました。 dgrid3dで作成されるデータは元データが存在する範囲に限られるので取り得る値であっても データがなければ曲面は描画されません。 例えば100点満点のテストのグラフを描画したいのでグラフの範囲は[0:100]だけど 実際の最低点は30点で、最高点は90点だった場合、どのように示すのがいいでしょうか? そのままグラフを示すと曲面が0〜100点を示していると誤解する人が出そうです。 グラフの範囲を[30:90]にするというのも一案だとは思いますが、 グラフの範囲は[0:100]だという前提で、曲面の範囲は30〜90点であることも 誤解なく示すにはどうするのがいいかアイデアを頂きたいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/517
518: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/20(水) 03:54:50.06 >>517 3項演算子はつかえませんか? 具体例は『3項演算子 gnuplot』で検索してみて下さい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/518
521: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/20(水) 13:51:37.94 >>515 >>516 >>517 >>519 もっと具体的にモデルデータをつけでもらえませんか。ver. 5ならデータブロックでスクリプト内にデータがかけるので。 また、 set dgrid3d splot "scatter.dat" using 1:2:3 with lines, \ "scatter.dat" using 1:2:3 with impulses set tableで外部ファイルに吐き出させたデータ(長ければ、その一部)も書いてもらえませんか? 具体的なことがわからないとどこで質問しても答えはつかないと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/521
530: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/20(水) 20:00:53.73 >>526 >>517は、こんなグラフを作るにはどうすればいいの?って疑問じゃなくて こういう場合はどういうグラフにするのがいいんだろう?って疑問なので どんなグラフがいいのか私も分かりません。 >>519のやり方で対応することにします。 もしも、同じような疑問を持たれた方がいらっしゃいましたら経験を 共有して頂ければ十分です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/530
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.333s*