gnuplot を使おう。 その3 (955レス)
gnuplot を使おう。 その3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/08(木) 18:09:34.09 x軸の名前の位置を調整したいのですがうまく出来ません。例えばx方向に1、y方向に2だけずらしたい時には set xlabel "x-Name" 1.0,2.0 font "Helvetica,20" とすれば良いと聞いたのですがエラーが出てしまいます。 使用しているバージョンはgnuplot4.7です。何か方法があったら教えて下さい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/125
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/08(木) 18:28:29.96 >125 使っているOSや エラーの内容を書かないのは 何かの策略ですか set xlabel "x-Name" offset 1.0, 2.0 font "..." と offset を書けばいいのでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/126
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/08(木) 23:35:53.26 >>126 お返事ありがとうございます、お陰でできました! すみません、うっかりしていて書き忘れてしまいました。 Mac OS XでX11を使っています。 offset と書かく必要があったとは。調べたら>>125の表記をしているところが多かったもので… versionによる違いなのでしょうか。 どちらにしろ無事できたのでよかったです、大変助かりました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/127
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s