gnuplot を使おう。 その3 (955レス)
gnuplot を使おう。 その3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/29(火) 14:40:59.42 この場合アンダーフローじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/76
137: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/09(日) 20:29:01.42 近くにWindowsPCくらいあるだろうから、そこで試してみればいいんじゃね? zip版ならインストールする必要もないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/137
153: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/14(木) 00:23:28.42 >>131 遅レスで見てないかもだけど、 ~/.gnuplotにキーバインドを書いとけばwindow上でkeyを押すだけで保存できる .gnuplot --------- # for v4.6 or later bind s "\ set term postscript eps enhanced color;\ now=system(\"date +'%Y%m%d-%k%M%S'\");\ set output sprintf(\"%s.eps\",now);\ rep; \ unset output;\ set term qt; \ rep" ---------- ここまで。 これで20130312-001221.epsで保存される。 参考までに。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/153
369: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/11/22(土) 19:19:06.42 いつのまにか5.0-rc3が出てた。 finalって書いてあるよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/369
404: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/10(木) 02:03:39.42 出来る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/404
510: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/19(火) 12:21:11.42 >>509 なるほど。登録してみます。 ちなみにviewの角度を元にoffsetを調整する関数が書けそうなのでそれを 完成させてから合わせてbug ticketsに登録しようと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/510
843: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/07/18(月) 15:30:31.42 gnuplot-5.4.4がアップロードされました。 Windowsバイナリもアップロードしました。 https://sourceforge.net/projects/gnuplot/files/gnuplot/5.4.4/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/843
862: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/15(木) 04:10:53.42 何に困ってるのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/862
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.439s*