gnuplot を使おう。 その3 (955レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
130: 2012/11/17(土)22:03:48.30 AAS
wxtならcopy to clipboardボタンがあるけど、機能するかどうかはXサーバ次第かな
210: 207 2013/10/17(木)01:25:01.30 AAS
>>209
レスありがとうございます。
おっしゃる通り、postscriptのフォントは別の形式なのかもしれません。
何もインストールせずにデフォルト環境でSymbolフォントが見れたらいいなと
思ってたんですが、そうもいかないようです。
このスレの人達は毎回epsに出力してから確認してる人が多いのかな?
自分はeps経由は一手間かかるのが嫌なのであまり使ってません。
省2
242: 2013/10/26(土)23:48:57.30 AAS
ギリシャ文字なら,
set terminal png enhanced
xlabel '{/Symbol a}'
とかやれば書けるんじゃなかったっけ?
307: 2014/04/04(金)03:43:30.30 AAS
手元のdebianに入ってるgnuplot 4.6.5では扱えなかったけど、
もっと新しいやつなら
gnuplot [0:1] sample, [0:0.5] x lt 1, [0.5:1] x lt 2
ってのも使えるみたいだね。
外部リンク[html]:takeno.iee.niit.ac.jp
414(1): 2015/12/07(月)10:32:14.30 AAS
そうだよ
466(1): 2016/03/22(火)17:53:20.30 AAS
>>464
外部リンク[html]:gnuplot.10905.n7.nabble.com
が理由のようです。
予想されたようにlibgdの機能を使っているようです。
他で実装するのは、不可能ではないと思いますが、まあ、やってくれないでしょう。
565(1): 2016/05/17(火)11:16:11.30 AAS
>>564
x11 ターミナルは、昔からgnuplot-x11 がないと原理的に動かない。今は、wxtとかqtとかが主流だからx11はオプションインストールになったのかな。
645: 2017/09/06(水)06:59:43.30 AAS
このスレの質問と回答がうに板を象徴してる
811: 2022/02/19(土)20:44:09.30 AAS
>>806
qtの方は意味不明のままですが、wxtの方はwxtターミナルのプロットウィンドウの右上部に並ぶ
− □ × (それぞれ「最小化」、「最大化」、「閉じる」の動作を)ボタンのうち−、□(最小化、最大化)ボタンが表示されないということかと。
839: 2022/06/16(木)00:32:17.30 AAS
ぐにゅっとプロット
852(3): 2022/09/14(水)07:22:37.30 AAS
ある数値aとbがあるとき、a±bを横長の帯として表したいんだが、どうしたらシンプルに実現できるかな?
0 a b
0.1 a b
...
というファイルを作ってwith filledcurveでプロットすればそれらしく見えると思うけど、中間生成物を沢山作りたくない
941: 2024/03/31(日)21:55:57.30 AAS
>>938
multiplotの各プロットでreplotとかできるらしいのは良さげ。
ただTcl/TkとかでGUI作ってそっちにplotした方が柔軟性はある。x11限定だけど。
x11以外にもそういうこと(出力先を別アプリのウィンドウにする)できるのあるのかなぁ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s