gnuplot を使おう。 その3 (955レス)
gnuplot を使おう。 その3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/28(水) 12:42:42.20 >>36 epslatexとかどう? gnuplot走らせるところから、出力されたTeXファイルにヘッダ加えてコンパイル、目的の形式に変換 までスクリプトで自動化すればそう面倒ではないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/37
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/02(月) 03:58:17.20 いや、4系の高機能に惹かれるのだが、これまでの資産のせいで乗り移れないってこと。 両方入れれば良いのだが、FreeBSDのポーツだと排他的だし。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/38
129: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/17(土) 15:14:42.20 >>128 素直に,gnuplotにpngで保存させろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/129
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/12(木) 00:40:51.20 >>324 ちなみにターミナルの種類は? うちはx11だけど描画が遅くなった感じはしないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/328
351: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/31(木) 20:17:37.20 5.0の正式版はいつ来るの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/351
387: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/01/27(火) 02:17:36.20 使えるからといって使うと「センスないね」などと詰られることが時々ある 理不尽と思うかもしれないがこればかりは慣れていただくしかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/387
801: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/23(日) 00:19:56.20 replotでも再描画されないです ウインドウの属性が変わらないとアップデートされないので、gnomeのバグかもしれないです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/801
873: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/16(金) 13:29:36.20 あと、ファイルを作ってfilledcurveする案で妥協するなら、わざわざ中間の点を打つ必要はないと思う 両端だけ決めてfilledcurveするので十分 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/873
886: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/12/01(木) 22:12:18.20 ageます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/886
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s