gnuplot を使おう。 その3 (955レス)
gnuplot を使おう。 その3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
456: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/18(金) 08:36:56.13 >>454 テストしたらこうでした。 pngかgifとかでしか使えないみたい。 set terminal wxt noenhance plot x title θ タイトルは「θ」 set terminal png noenhance plot x title θ タイトルは「θ」 set terminal svg noenhance plot x title θ タイトルは「θ」 (ダブルクオートは書き込めなかったから消してます) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/456
535: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/20(水) 20:35:17.13 >>531 次のようなスクリプトを書きました。 # スクリプト $data_dgrid3d << EOD # 要因A 要因B 結果 30 50 20 60 80 90 50 70 80 30 60 60 55 60 55 40 70 60 30 80 20 80 80 40 40 50 95 EOD set dgrid3d set table 'dgrid3d_table.txt' splot $data_dgrid3d using 1:2:3 unset table unset dgrid3d unset logscale xyz set xrange [0:100] set yrange [0:100] set zrange [0:100] set xlabel 'x' set ylabel 'y' set zlabel 'z' splot 'dgrid3d_table.txt' using 1:2:3 with lines, \ $data_dgrid3d http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/535
542: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/20(水) 21:44:17.13 > よく考えたらimpulsesの根元が元データの分布を示していることに気が付きました。 そうか。これをつかえば、平面の方程式なんていらないし、 tableで書き出してみてデータ構造みてみて statsでデータを取り出していくとよいかも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/542
556: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/08(日) 12:19:47.13 Jane Styleに慣れてないのでミスしてばっかりm(__)m。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/556
591: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/17(木) 17:41:47.13 使用OSはWindows10 Enterprise gnuplot ver.はVersion 5.0 patchlevel 4です。 wxtターミナルに出力された画像をそのままpngで保存したいです。 set terminal png size XXX, YYY set output 'test.png' replot set output set terminal wxt で保存した場合、パソコン画面上のwxtターミナルに表示される画像と比べ、 ラベルの位置などがずれてしまいます。 wxtターミナル右上にある"Export plot to file"をクリックして画像を保存すれば、 希望のものを得られるのですが、 gif動画作成のため100枚程度保存するので時間がかかります。 inputファイルはそのまま使いたいため、何か良い方法はありませんでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/591
627: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/03(土) 12:32:19.13 >>621 k.dat のサンプルデータを晒してくれ、こっちで動かしてみる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/627
714: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/10(日) 18:03:02.13 まあ当然だよね。 UNIX的には。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/714
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s