[過去ログ] OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
975(5): 2012/05/16(水)08:20 AAS
oi_147なのですが、ZFS-8000-HCが発生してしまいました。
外部リンク[html]:docs.oracle.com
をみると「データ破壊エラーは、常に致命的です。」とあるので、駄目かと思いつつ
外部リンク[html]:docs.oracle.com
をみると
なんらかの一時的な機能停止によって、データが破壊されることがあります。
それらは、機能停止が終了したあとで自動的に修復されます。
省7
986: 975 2012/05/18(金)12:48 AAS
みなさん、お世話になっています。 m_(__)m
1日待った甲斐があり、少し変化があったのでお知らせします。
大量に溜まっていた zpool status のプロセスが、さっき確認したら
3個だけになっていました。
もう少し様子を見てみたいと思います。
988: 975 2012/05/19(土)13:34 AAS
やはり改善しないのでリセットボタンでリブートしました。再起動直後の状態は以下の通りです。
pool: tank
state: DEGRADED
status: One or more devices is currently being resilvered. The pool will
continue to function, possibly in a degraded state.
action: Wait for the resilver to complete.
scan: resilver in progress since Sat May 12 05:19:48 2012
省14
989: 975 2012/05/19(土)13:35 AAS
再起動後、10分もしないうちに以下のようになりました
pool: tank
state: DEGRADED
status: One or more devices is currently being resilvered. The pool will
continue to function, possibly in a degraded state.
action: Wait for the resilver to complete.
scan: resilver in progress since Sat May 19 13:26:19 2012
省14
990(1): 975 2012/05/19(土)13:37 AAS
見た感じ絶望的です。ですが、いくら同じ時期に購入したHDDだからって
立て続けに物理破損は不自然だと思ってます。
希望的な憶測ですが、実はストレージは大丈夫で、むしろ、マザボの問題とか?
取りあえずマザボ交換等試してみたいと思ってますが、
ご意見、アドバイスありましたら、よろしくお願いします。
連投失礼しました
994(1): 975 2012/05/19(土)14:14 AAS
みなさん、ありがとうございます。
マザボはあり得ず、まずケーブルと言った所なんでしょうか。
取りあえず、夕方ごろ代替機を調達できる目途が付いたので
oi をインストールして問題のHDDを接続してみます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s