[過去ログ] OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
252(4): 2011/04/17(日)20:20 AAS
>>251
構成は問題ないけどZILに割り当てたデバイスの速度が遅すぎる。
ジャーナルログなんだからアレイの速度より高速でないと速度差で余計にかかる時間だけ全体の速度が落ちる。
非同期・同期混在の並列アクセスの負荷には強くなると思うけど。
あと今はどうか知らないけどZILデバイスの使用量はメモリの半分までって聞いた。
253: 2011/04/17(日)20:24 AAS
>>252
なるほど、ありがとう。
X25-Mは余裕を見て16GBだけパーティション気って、
あとは未使用で使ってます。
プレクのSSDが余ってるから、あとで入れ替えてみます。
速度は上がるだろうけど、耐久が不明だからちょっと使うのためらってました。
257(2): 2011/04/18(月)10:09 AAS
>>252
>ZILって飛んだらどうなるんだっけ?書き込み中だったデータが飛ぶの?それともプールが壊れちゃうんだっけ?
ちょっと検索して調べてみたけど、ZILが逝っただけならメインストレージに移行するだけで何も起こらない。システムが逝くときの巻き添えならデータが逝く。
ZILは通常オンメモリで処理されるトランザクションのうち同期操作のログを別に書き出しておく事で
それを担保に未コミットのトランザクションをコミット済み扱いして同期アクセスの性能を向上する物だから
ZILが逝っただけならZILに載ってた未コミットのトランザクションがコミットされるまでの間、同期アクセスの保証が無くなるだけ、と思う。
>>254
省1
258: 2011/04/18(月)10:11 AAS
>>257
>>>>252
>>255
間違えた。
259(1): 2011/04/18(月)19:55 AAS
>>252
やはり高速なSSDをストライピングしないとダメかね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s