[過去ログ]
OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5 (1001レス)
OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1285876800/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
350: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/15(水) 03:51:14.97 障害時のzfs復旧の手段を調べるために実験してるんですが、 NAME STATE READ WRITE CKSUM mypool ONLINE 0 0 0 raidz1-0 ONLINE 0 0 0 c2t0d0p1 ONLINE 0 0 0 c2t0d0p2 ONLINE 0 0 0 c2t0d0p3 ONLINE 0 0 0 という、poolをexportして、sudo dd if=/dev/random of=/dev/rdsk/c2t0d0p2 bs=512 count=100とかやってから、importしてみました。 testuser@openindiana:~$ sudo zpool import mypool Assertion failed: rn->rn_nozpool == B_FALSE, file ../common/libzfs_import.c, line 1077, function zpool_open_func testuser@openindiana:~$ sudo zpool status もう復旧無理? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1285876800/350
352: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/15(水) 14:49:23.45 >>350 c2t0d0p2が一部だけ壊れておかしなことになってるとか? c2t0d0p2を丸ごと消してみるとかどうだろうか。 なんにせよ、実験するならファイルでやるかVM上で仮想ディスク複数繋げてやった方がよい。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1285876800/352
356: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/16(木) 06:24:21.54 そういう問題じゃないと思うよ。 >>350 デグレしたraidzをimportできないとか、 英語のMLでもちょくちょく話は出てる。 運用中の障害は対処していても外しておいといた場合の 故障モードはあんまり手が回っていない感じだね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1285876800/356
358: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/16(木) 12:02:22.40 >>357 >>350のどこの部分で、パーティションテーブルを壊しているのか指摘してほしい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1285876800/358
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s