GNU screen その6(再生) (567レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

441
(2): 2012/01/03(火)06:18 AAS
vim上でHomeやファンクションキーが効かないので、
.screenrcで
term xterm
と元のTERMを書いちゃったんですが、これって正しい使い方ですか?
そもそもなんでscreenを起動するとTERM=screenになるのか
意義がわからないのですが。
442: 2012/01/04(水)07:28 AAS
>>441
screen自身がエスケープシーケンス解釈するから、アプリケーションから
screenの知らないエスケープシーケンスが飛んでくることを避けるために
TERM=screenにしてるんだよ
451
(1): 2012/03/12(月)02:20 AAS
それって colon から打つの?

>>449
特にしません。

>>441
TERM=xterm だと xterm の制御シーケンスを扱えない端末からマルチディスプレイモードで
アタッチした時に困ったことになる。マルチディスプレイモードじゃなくても。
または、端末より screen が認識する(かつ screen のみでなんとかなる)
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.662s*