誰でも使える InternetFacsimile (520レス)
1-

24: 2008/10/27(月)14:11 AAS
有線LANと光ファイバーのメディアコンバータは、雷やトラック野郎の強烈な電波対策に使った。
同軸で組んでいては帯域的に遅いので、シールド付きのLANケーブルなども使ったかもしれない。

BBルーターは、これからはGigabitとIPv6対応あたりがトレンドで、高速無線LANはお好みだと思う。

コレガの動画の達人なら、「LANポート プライオリティ機能」(通信優先度設定)と、
「LANポート セパレート機能」がついているし。これなら、ラジオ録音用玄箱などを繋げばいいかな。

プラネックスコミュニケーションズなら、BitTorrent(ビットトレント)や、
NASやカメラが繋げられた感じがする。内蔵のCPUパワーに余裕が出てきた為だったような。
省4
1-
あと 496 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s