【漢直】T-Code/TUT-Codeスレ Lesson4【連習】 (782レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
80(1): 2007/03/18(日)11:19 AAS
>>67
Q2:「そうとは言えない」の略語はどうする
略語のキーの作り方としては、先頭と末尾で構成して間を抜くと言
うポリシーですので、この場合は、先頭から「そうとは...」末尾
は「...言えない」で、間を抜くので同じ文字が続くとそこは省く
と言う事でこの場合は「い」が「言えない」の「い」と最後の「
い」の2つが有るので、私だったら「そうい」と作ります。あるい
省8
82: 2007/03/18(日)13:53 AAS
>>77-80 な、長いのう…
略語の規則性を考えるならば、まずは当然日本語の文法からということになるだろう。
文法は言語の規則を記述しようという試みだからね。
速記の略語としては文の規則性からして、勢い、語の活用そして末尾変化を利用するものと、
長い固有名詞の abbrev に集中してしまうようだ。
そうとは言えない、そうとも言えない、そうとは言わない、そうとも言わない、
はたまた、そうとか言わない? の略語が、
省13
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.497s*