【漢直】T-Code/TUT-Codeスレ Lesson4【連習】 (782レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
475(3): 407 2008/11/09(日)11:30 AAS
新バージョン作成中です
>>472 シフトの件
あんまり想定してませんでした。
今の仕様だと、やってできない事はないけど、相当スクリプトを書かなくて
はならないので面倒臭いです。楽に記述できるようにしたいと思います。
ただ、どうせやるなら他のモディファイアにも対応させたいので、
'(S+)ao' : '合' // 'shift+a' の次に 'o'を押すと'合'を出力
省16
477(2): 2008/11/09(日)17:52 AAS
>>475
> こんな感じを考えてます。ところでシフトを使う配列って、何て言う配列ですか?
俺は>>472じゃないけど代わりに言うと、「百相鍵盤『き』」がその一つに該当する。
外部リンク[html]:www.cs.k.tsukuba-tech.ac.jp
シフト打鍵を組み合わせることで、第2水準までの漢字すべてを2打で出力できるようになっている。
俺も一度TUT-Codeから移行しようとしたけど、シフト/アンシフトで記憶の混乱が起きて挫折した経緯がある。
478(2): 2008/11/09(日)22:33 AAS
>>475
おつかれさまです。
機能がbin layerに依存するのか、それともJavaScript layerに依存するのかが勉強不足で分っていないまま
お願いするのも何なのですが、とりあえず機能リクエストとして、
一つめは、keydown、keypress、keyupの3つのEventにそれぞれ設定を書けると楽しいです。
次に >>447で書いたケースになりますが
'/kk' : 'ご',
省14
479(1): 2008/11/10(月)21:41 AAS
>>475
どうもありがとうございます!
>>477
その通り、百相鍵盤『き』です。
正確には、玄人向け (kHelper向け?) にかなり改変していますが、基本は一緒です。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s