【漢直】T-Code/TUT-Codeスレ Lesson4【連習】 (782レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
447
(2): 446 2008/11/01(土)21:47 AAS
T-code@qwertyを使ってますが、自分の場合は部首合成でよく使う文字は五百もないので、

'ut' : '金',
'utm' : '金',
'utmt' : '鍵',

みたいに設定をmapに加えていきます。
そして入力に問題が起きるケースをさらに追加するっと。

'j/' : '以',
省18
478
(2): 2008/11/09(日)22:33 AAS
>>475
おつかれさまです。
機能がbin layerに依存するのか、それともJavaScript layerに依存するのかが勉強不足で分っていないまま
お願いするのも何なのですが、とりあえず機能リクエストとして、

一つめは、keydown、keypress、keyupの3つのEventにそれぞれ設定を書けると楽しいです。

次に >>447で書いたケースになりますが

'/kk' : 'ご',
省14
483
(1): 407 2008/11/11(火)05:29 AAS
>>478
>次に >>447で書いたケースになりますが
状況確認しました。>>447の段階では案内してもらったマップ単体でテスト
したのですが、これをt-codeの配列と絡めた時に問題が発生するという話しなんですね。

これはなんとかしたいと思うのですが、やるとしたら

1. 後続ストロークに定義されていない入力を確認した場合、未確定部分をストローク
開始とみなし、最新の入力をそれに加える。
省17
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s