【漢直】T-Code/TUT-Codeスレ Lesson4【連習】 (782レス)
【漢直】T-Code/TUT-Codeスレ Lesson4【連習】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168873587/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
713: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/29(金) 21:22:57.61 >>712 >>712 ありがとうございます レス遅くなってすみません 当方の環境だとuimを入れると不安定になってしまいまして、 IBusとmozcでローマ字テーブルを弄って使っています ただ、常に混ぜ書き変換というのは惹かれるので、 試してみたいと思います http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168873587/713
746: 741 [sage] 2015/11/24(火) 10:12:31.61 >>742 表の入手だけなら、以前の超絶はそこら辺にころがってる。 超絶2010もメールでくれと言えば送ってくれるらしい。 TUTコードが問題なのは、3ストロークの設定方法が2ストロークのそれとは 異なり、単純に頻出順に設定しちゃったことにある。 玲怜伶←この3つの字のストロークを見比べてごらん。 これはただでさえ忘れやすい頻出度の低い漢字をただ単に「気合い」で 覚えろと言っているようなもの。増田式のTUTコードの練習テキストが 2ストローク漢字までしか用意されていないのもこういった事情によるもの だと思う。 ただ、超絶技巧入力で「3月7日」など数字漢字交じりの文を打つ際に、 数字の後に必ずエンターキーなどの確定動作をしないと違う文字が出力 されることがある点だけは気をつけた方がいい。 この点をよく考えてから最終結論を出しても遅くはないよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168873587/746
747: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/25(水) 07:22:30.61 そもそも利用頻度が低い文字って、覚えてなくても実用上問題なかったりするんだけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168873587/747
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s