OpenVPN (737レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
111(5): 2006/04/04(火)06:52 AAS
AA省
112: 111 2006/04/04(火)07:02 AAS
すいません、貼り付けたらおくってしまいました。。
111はクライアントの route print の結果です(見づらくてすいません)
10.8.0.1がサーバ側(OpenVPN)のアドレスで 10.8.0.88 がクライアント側のアドレスです
192.168.1.30がNICのもので、192.168.1.1 がルータです
この状態でクライアント側からサーバを経由してインターネットに出て行くと思っていたのですが
うまくいきません
10.8.0.1へpingは飛びますし、VNCなども使えています
省4
115(1): 111 2006/04/04(火)10:11 AAS
>>113-114
ありがとうございます 説明が少なくて申し訳ありません
tapでやっています
>NICのメトリックが1になってるのはなんで?
こ、これは気にしたことが無かった(というかrouteコマンドも初めてなもので・・・)のですが、
インターネットとかは普通に出来ています
>あと、0.0.0.0/24って表現は普通はしないぞ
省14
117: 111 2006/04/04(火)11:10 AAS
>>116
どうもありがとうございます こちらの環境を書かずにすいませんでした
サーバ・クライアント共にWindows2000です いろいろ検索などしてみましたところ
》Windows 2000の場合「Metric」の値がすべて「1」となっている
》数値が小さいほうが優先される
ということでしたので、とりあえずconfファイルにrouteを書かずに
コマンドプロンプトから
省7
121: 111 2006/04/04(火)23:24 AAS
すみません、書込んだあと出かけてしまったのですが、すぐにレスもらっていたみたいで申し訳ありません
>>118
しっかりと設定していないので自信はないのですが、サーバ側PCのVNCなどには接続出来ていますし
OpenVNCの接続後 Initialization Sequence Completed が両方に表示されますので
いちおう大丈夫かなとは思っていますが、再度見直してみます
>>119
>tunの設定とごっちゃになってない?
省11
122(1): @ 2006/04/05(水)01:38 AAS
相変わらず>>111はわけわかってないな…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s