OpenVPN (737レス)
OpenVPN http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1136161335/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
115: 111 [sage] 2006/04/04(火) 10:11:19 >>113-114 ありがとうございます 説明が少なくて申し訳ありません tapでやっています >NICのメトリックが1になってるのはなんで? こ、これは気にしたことが無かった(というかrouteコマンドも初めてなもので・・・)のですが、 インターネットとかは普通に出来ています >あと、0.0.0.0/24って表現は普通はしないぞ route 0.0.0.0 255.255.255.0 10.8.0.1 のこと(違っていたらすいません)ですよね? これは >>50 を参考に設定しました route 0.0.0.0 0.0.0.0 10.8.0.1 とすると、route print の最後に表示される Default Gateway が 192.168.1.1 のままなので、これであっているのかなと勝手に思っていました >あと、tapを使う場合、rotueで追加するゲートウェイのIPはOpenVPNサーバのIPじゃなくて、 >VPN上に存在するゲートウェイ(ルータ)だよ。 前には書きませんでしたが、サーバ側の構成は PC - 192.168.0.10 ルータ - 192.168.0.1 (OpenVPN - 10.8.0.1) となっています この場合は、192.168.0.1 を設定するのでしょうか? クライアント側から接続する為に、ルータがもっているDDNS機能を使っているのですが、 ルータに割り当てられているグローバルアドレスを指定するのでしょうか? かなり頭がパニクってきました、、、いろいろ試してみます 多分おかしなことをしていると思いますので再度ご助言いただけたらありがたいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1136161335/115
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/04/04(火) 11:20:18 >>115 なんか変だぞ。tapを使うなら VPN鯖のIPは1つしかないはずなんだが。 >>115の場合、VPN鯖のIPは「10.8.0.0/255.255.255.0」に属する値になってないとおかしい。 tunの設定とごっちゃになってない? OS何使ってるか知らんけど、鯖のtapデバイスと物理デバイス(eth0とか)のブリッジはちゃんと作ってる? ブリッジの設定はOpenVPNをインストールして設定ファイルを書き換えただけじゃだめだよ。 WinとLinuxでやり方が違うから説明はしないけど。 [ルータ(ゲートウェイ):192.168.0.1] ---- [VPNServer:192.168.0.2] ---- [VPNClient:192.168.0.x] VPN側だけを単純化するとこんな構成になる。 VPNServerが物理NIC(左側の線)とtap(右側)をブリッジさせてるわけ。 ping 192.168.0.1が通るか試してみ。 つーか、「openVPN ブリッジ」でググるんだ。 似たような設定例がたくさん出てくるよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1136161335/119
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s