【さぁ】NetApp【あっぷっぷ】 (623レス)
1-

438: 2009/02/07(土)22:58 AAS
NASです
439: 2009/02/07(土)23:06 AAS
確かにスレ違いだけど>>426 >>431は気になるネタ。
440: 2009/02/07(土)23:17 AAS
>>430

外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp
外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp
441: 2009/02/08(日)07:49 AAS
Active/Activeなんか簡単に作れるだろ。Sunの技術なら。
SunCluster作っている会社だからなw
だが、NetAppと同様の機能、対称型HAとしてのActive/Active
は、実装されてもあんまし嬉しくない。
クライアントから見ると、2台のファイルサーバが立っているに
過ぎないから。

Isilonみたいなグローバルネームスペースの機能を実装して
省4
442
(1): 2009/02/08(日)08:06 AAS
まあ、ZFSのToDoにクラスタ対応はあるけどね。
443: 2009/02/08(日)10:47 AAS
>SunCluster作っている会社だからなw
この1文があるから、皮肉なのか期待なのか分からない。
444: 2009/02/08(日)11:38 AAS
> だが、NetAppと同様の機能、対称型HAとしてのActive/Active
> は、実装されてもあんまし嬉しくない。
> クライアントから見ると、2台のファイルサーバが立っているに
> 過ぎないから。
そうなんだよな。そこがNetAppの不便なところ。
445
(1): 2009/02/08(日)14:05 AAS
SATAだとドライブ上のチャネルが1つしかないけど
SASだとFCみたく2チャンネルという構成もできるから
という話じゃないのか?
446: 2009/02/08(日)15:03 AAS
ずいぶん昔のスレが今頃もりあがってるなw
447
(1): 2009/02/08(日)20:17 AAS
>>445
とすると、NetAppもSATA構成ではActive/Activeには
ならないと言いたいのかな?
448
(1): 2009/02/08(日)20:18 AAS
>>442
HAクラスタに対応しているだけで、クラスタファイルシステムでは
ないよね?
449: 2009/02/08(日)21:21 AAS
>>448
「ZFSのToDoにクラスタ対応はある」というのの意味が理解できないの?
450: 2009/02/08(日)21:44 AAS
>>447
いや、それはどうだかしらんが
可能性として、そういう話がありそうだな、というところ
451: 2009/02/09(月)22:12 AAS
SATAでもActive/Actve構成取れるだろ。
452
(1): 2009/02/20(金)16:30 AAS
構成が「取れる」って何なの?
どんだけ語学力低いの?
453: 2009/02/20(金)16:40 AAS
業界用語
454: 2009/02/20(金)20:17 AAS
>>452
正しい日本語だと思うけど。
455: 2009/02/20(金)20:59 AAS
「採れる」かなぁ
456: 2009/02/20(金)21:08 AAS
取捨選択
457: 2009/02/20(金)21:38 AAS
「組める」かなぁ
458: 2009/02/21(土)09:00 AAS
国内ではCelerraが脅威となりそう。
大塚商会が代理店になったし。噂ではNetAppの某有力代理店がCelerraを
正式に担ぐらしいし。
Celerraはソフトライセンスが安いので、NetAppとしてもやりにくいのでは?
ダークホースとしてのSun Storage 7000もNetAppとしてはいやな製品だよね。
459
(1): 2009/02/21(土)16:10 AAS
Celerraのどこが脅威なんだよ。
NetAppに勝るNASなんてないだろ。
Sunだって価格でしか勝負できて無いじゃんか。
パフォーマンスが求められたらNetApp最強。これ常識。
460: 2009/02/21(土)17:52 AAS
>>459
だから、Celerraも価格で勝負しているでしょ?
Isilonも特別な領域でのコストパフォーマンスの良さで勝負している。
NetAppは良いけど高い。高くて買えないなぁと言う客を狙いに来ているだけ。
461: 2009/02/26(木)13:06 AAS
この会社、大丈夫?
462
(2): 2009/02/26(木)21:39 AAS
駄目に決まってるじゃん
463
(1): 2009/02/26(木)21:56 AAS
>>462
netappの社員さんですか?
464
(1): 2009/02/26(木)22:07 AAS
>>463
そっとしておいてください
465: 2009/02/26(木)23:57 AAS
>>462 >>464
netappの社員さんですか?
466: 2009/02/27(金)22:46 AAS
この前の浜松町はひどかったですね。

こんな会社とはつきあえないです。

あのおっさん、何?
467: 2009/02/28(土)22:07 AAS
大変申し訳ございませんでした。
468
(1): 2009/03/02(月)01:29 AAS
こんなご時世ですが我が社はこれからも中途採用募集中です
469: 2009/03/02(月)02:18 AAS
おめでとうおめでとうそしてありがとう
470: 2009/03/02(月)03:47 AAS
社員の入れ替わりが激しくて定着しないということか?
471
(1): 2009/03/02(月)09:48 AAS
USでは「働き甲斐のある会社」で1位だが、日本では?
472: 2009/03/03(火)12:43 AAS
大分無理
473: 2009/03/03(火)21:50 AAS
>>471
アメリカ経済不景気だからUSだってあやしいものだ。
474: 代々木 2009/03/14(土)00:25 AAS
愛氏論最高!!
入道最高
475: 2009/03/15(日)01:19 AAS
IsilonがSASモデル出してきたね。
ランダムアクセス系の領域にも進出。
NetAppの市場も荒らされそうだね。
476: 2009/03/21(土)01:59 AAS
競合があった方が製品はより良くなる。
その上でどちらも得意分野を極めて欲しい。
477: 2009/03/21(土)03:18 AAS
競合があったほうが製品はより良くなるというのは
ただの勘違い
478: 2009/03/27(金)13:18 AAS
まあ、Isilonもへんな仕様だらけだから、注意して使わないとトラブルのもとだわ。
属性コピー間違えるとかそれでひやひやしたことある。
つか、SIerはそんなの導入前に話しておけ、という(w。
479: 2009/03/28(土)18:54 AAS
>>468
現地と下請け両方の求人みたわ
働き甲斐はともかく、売れてるから募集してるんだろうな

俺も製品はほすぃ
480: 2009/04/03(金)22:52 AAS
ネットアップがストレージ管理ソフト新版、災害対策の設定などが容易に

ネットアップは2009年4月2日、ストレージ管理ソフトの新版を発表した。
新たに同社が提供するデータ保護環境を一元管理するソフトと連携できるようになった。
災害対策を実行する際に必要な設定作業などが大幅に簡素化できるという。同日付で出荷を開始する。

 新版を発表したのは「SnapManager for Oracle 3.0」、「SnapManager for SAP 3.0」、
「SnapManager for Microsoft Office SharePoint Server 2.0」の3製品。それぞれオラクルの
データベースソフト、SAPのミドルウエア基盤、マイクロソフトのグループウエアソフトの
省6
481
(1): 2009/05/21(木)19:01 AAS
DD買ったね。
外部リンク:www.marketwatch.com
482: 2009/05/30(土)20:45 AAS
結局あいつら出戻りかよ。マジいらねー。
483: 2009/06/02(火)20:09 AAS
↑ 面割れてるかもよ。
484
(1): 2009/06/04(木)01:49 AAS
>>481
EMCが横槍入れているよ。
最終的にどちらの手に落ちるのかな?
485: 2009/06/05(金)02:44 AAS
>>484
漁夫の利でIBMが買収、したりして。
486: 2009/06/07(日)23:20 AAS
ZFSも脅威だったけど、勝手にこけてくれたよね
487: 2009/06/07(日)23:23 AAS
世界が閉塞感の中に沈む
488
(1): 2009/06/10(水)12:27 AAS
EMCがNetAppとDDを買えばいいと思うよ
489: 2009/06/10(水)23:05 AAS
>>488
その結果、EMC社内の人員が整理されることとなって、

……真っ先に俺がデデュープされそうです。( 走召 木亥 火暴 )
490: 2009/06/25(木)00:43 AAS
ワ○でございます。
491: 2009/06/25(木)22:00 AAS
よろしくおねがいしまいうー
492: 2009/06/30(火)00:29 AAS
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■パニック障害の散歩・外出・通勤の裏技■ [メンタルヘルス]
493: 2009/07/03(金)02:22 AAS
あの、歯槽膿漏、クサス気、ワ○でございます。
相当、嫌われてるよ。北海道いいとこなのに。ね。
494
(1): 2009/07/04(土)21:18 AAS
なんでワ○さん叩かれてるの?
良い人なのに・・・
495: 2009/07/04(土)23:02 AAS
くさいからだろ。
496: 2009/07/11(土)10:16 AAS
DD買えなくて残念だったね
497: 2009/07/11(土)10:51 AAS
>>494
イケメソだからだろ
498: 2009/07/18(土)21:59 AAS
底浅本部長。あのうざい話しぶりがうざすぎ。まだいるの? めがねを叩き割りたい。
499: 2009/07/20(月)10:32 AAS
こねーなアイツ
500: 2009/08/02(日)10:34 AAS
500.
501
(1): 2009/08/16(日)11:28 AAS
ONTAP8で本当にクラスタストレージになんの?
Spinnaker買ってから何年経ったんだろう
502: 2009/08/17(月)12:18 AAS
もう限界です…
503
(1): 2009/08/21(金)19:42 AAS
>>501
パートナーじゃない人?
詳細聞いたら笑えるよw
504: 2009/08/21(金)20:37 AAS
>>503
パートナーだけど最新のニュースに疎いSEです。
教えて教えて。
505
(1): 2009/08/28(金)22:40 AAS
ONTAP8、7-modeとCluster-modeの互換性が。。。
機能も32bit、64bit、7-mode、Cluster-modeの組み合わせで制限がいろいろ。
506: 2009/08/28(金)23:50 AAS
>>505
そんな大した制約じゃないだろ。
507: 2009/09/01(火)02:07 AAS
マネージャーのめがねを叩き割りたい 視力悪くて裸眼では外歩けないだろうからなw
508: 2009/09/05(土)16:46 AAS
9/10欝だ・・・
509: 2009/09/09(水)14:27 AAS
なんで?
510: 2009/10/10(土)03:30 AAS
ここの関西弁のアホ部長、いまはハイタッチなんだって?
誰か、香水の使い方教えてやってくれよ。
511: 2009/10/12(月)05:14 AAS
なにそれこわい…
512: 2009/10/16(金)03:55 AAS
えんちっく が、出会い系裏サイト開発中〜
513: 2009/10/17(土)04:43 AAS
シニア、か・・・。
514: 2009/10/21(水)21:23 AAS
外部リンク[cgi]:blogwatcher.pi.titech.ac.jp
515
(1): 2009/11/07(土)03:45 AAS
保証切れちまったFAS250に取り付けてるHDDが1個あぼんしてしまったようなのだが、
SCAなSCSIのHDDに取り替えてやれば桶?
516
(1): 2009/11/07(土)10:48 AAS
>>515
ダメポ
やってみれば分かるw
517: 2009/11/07(土)11:14 AAS
>>516
そうなのか…

NetApp純正?なHDDでないとダメなのですか?
518
(1): 2009/11/07(土)11:24 AAS
HDDにライセンスコードか何かを書いてるらしく、
市販品取り付けて一晩経つとエラーになってる、という意地悪さ
1-
あと 105 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s