ProFTPDについて語るスレ 2 (596レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
10
(3): 2005/05/26(木)04:00 AAS
ヒント
hoge:x:1000:1000:hoge FUGA:/home/hoge:/usr/bin/passwd
67
(3): 2006/01/06(金)11:18 AAS
ディレクトリの作成を禁止したいんだが、意図したように動かない

<Directory ~/*>
<Limit MKD>
Denyall
</Limit>
</Directory>

としてるんだが、FFFTPだとサブディレクトリまで禁止できてるんだけど、
省4
77
(4): 2006/01/19(木)18:51 AAS
debian で 1.2.10 の proftpd 使っているんだけど、ある時から
ファイル数が多いフォルダに移ろうとするとリストが取得
できなくなったんだよね…(ファイルが少ないフォルダは正常に
リストを取得できる)。ログには

ProFTPD terminating (signal 11)

って出てる。ぐぐってみると、色んなところでこの問題が
起きているみたいなんだけど、対処法は新しいバージョンにする
省2
110
(3): 2006/02/17(金)07:24 AAS
1.3.0rc2でmod_tlsを使っているのですが、
サイズの大きなファイル(1GB)をダウンロードしていると突然途中で切断されてしまいます。
切断される場所はまちまちで、いつも300MB付近で切断されます。

proftpd -n -d 5 で実行したところ、切断されるときに
ftp (192.168.0.100[192.168.0.100]) - Data transfer stall timeout: 600 seconds
ftp (192.168.0.100[192.168.0.100]) - mod_tls/2.1.1: scrubbing 1 passphrase from memory
ftp (192.168.0.100[192.168.0.100]) - ProFTPD terminating (signal 11)
省8
168
(3): 2006/05/08(月)12:02 AAS
>>166
自分でファイル転送するんだったらftpなんてダセェプロトコル今更使わない。

仕事上、メールで送れないほど大きいデータをやりとりするのに使っているが、
その都合上アカウントをこまめに作っては削除する必要がある。
proftpdならユーザを作ってやるだけでいいが、vsftpdだとその上にリストを編集しなきゃならない。
1つのことをやるのに複数箇所を編集すると混乱する可能性があるのでproftpdにした。

それ以上のことをやろうとしてもproftpdの方が融通が利く。
191
(5): 2006/06/21(水)01:31 AAS
教えてください。
・ProFTPD Version 1.2.10

LogFormat write "%t : %u : %F (%a)"
LogFormat read "%t : %u : %F (%a)"
LogFormat auth "%t : %u (%a [%h])"

ExtendedLog /var/log/proftpd/all.log ALL allinfo
ExtendedLog /var/log/proftpd/write.log WRITE write
省16
244
(3): 2007/02/07(水)22:17 AAS
ユーザー毎に全く違ったアクセス制限(ログイン制限)をかけることって可能ですか?

例えば、aaaってユーザーとbbbってユーザーがいるとする。

ユーザー aaa は192.168.33.25からのみログイン可能
ユーザー bbb は192.168.33.45からのみログイン可能 みたいな感じです。

一応ディレクトリ毎のアクセス制限でも悪いわけではないのですが、可能だったら、ログイン自体を制限したい。

よろしくお願いします。
273
(3): 2007/04/18(水)20:42 AAS
>>272
ご回答ありがとうございます
Anonymousの場合、ログイン時にユーザー名を「anonymous」と入力する必要があるんですよね?
そうではなくFTPにログインする時に認証画面が出ずにログインできるようにしたいのですが・・・
319
(5): 2007/10/20(土)13:29 AAS
portsを最新にしてインストール・設定したのですが下記エラーでproftpdが起動すらしませんorz

192.168.1.0/24のネットワークでftpサーバー:192.168.1.10 クライアント:192.168.1.4としています。

エラーメッセージ
# /usr/local/sbin/proftpd
- warning: unable to determine IP address of ''
- error: no valid servers configured
- Fatal: error processing configuration file '/usr/local/etc/proftpd.conf'
省18
325
(3): 2007/10/21(日)15:16 AAS
色々ご指導ありがとうごいます。
/usr/local/etc/proftpd.conf.sampleをそのまま使用してみたけど結果一緒です。

proftpd.confファイルをUPしてみました。
外部リンク[txt]:sund1.sakura.ne.jp
331
(3): 2007/10/21(日)18:31 AAS
>>330
You have not configured a hostname for your machine.
Once you have that, then you need to make sure that that hostname resolves to
an IP address, either via /etc/hosts or a DNS server or somesuch.

# hostname
?
363
(4): 2008/01/03(木)16:36 AAS
1.3.0-19 を使ってます。
<Limit LOGIN>で不正ログインを防止したいのですが、
Allow fromにホスト名を指定できません。(指定すると動きません)
ログインしようとすると、許可IPも含めて全てはじかれてしまいます。

<外部リンク[html]:www.infoscience.co.jp
を見ると、ホスト名での指定は推奨されていないような記述があります。

解決策はないでしょうか?
388
(5): 2008/02/07(木)18:10 AAS
質問させて下さい。
↓のサイトを参考にdebianのetchで、Proftpdの認証をmysqlでしようとしています。
外部リンク:pierre.vg
ここに書かれているとおりにやったのですが、FTPクライアントから接続できませんし、
コマンドでtelnet localhost 21と実行すると、
「Connection closed by foreign host.」と表示されて切断されます。
参考サイトの「まずは/etc/proftpd.confに追記」の部分をproftpd.confから削除すると正常に動作するのですが、
省3
408
(4): 405 2008/02/28(木)19:53 AAS
ごめんなさい。書き直します。

1.FreeBSDにProFTPdをインストールした。
2.WindowsでクライアントソフトFFFTPdを使い、ファイルをアップロードしたが問題なし。
3.WindowsでクライアントソフトFFFTPdを使い、フォルダの中にフォルダが入ってるフォルダをアップロードした。
4.フォルダの中に入ってるフォルダの数だけパスワードを求められる。
5.このパスワードを求められないようにしたい。

ということです。よろしくお願いします。
421
(5): 2008/04/08(火)01:35 AAS
現在、ProftpdをMySQLでユーザ管理できるようにして ログインできるまでは作り上げたとのころなのですが DefaultRootを記述してもFTPにてログインした際に
ユーザがどこにでも(上位のディレクトリにも)移動できてしまい、困っております。
(/filesディレクトリを作ってそこを全ユーザのホームディレクトリに指定しております。)
(あとシェルを/bin/trueを選ぶと入れなかったり…)

Ubuntu Linux 7.1
Proftpd 1.3.1
MySQL 5.0.45
省19
429
(6): 2008/06/09(月)15:51 AAS
パッシブでもアクティブでも、とにかくftp-dataの一秒あたりの通信回数を
制限したいんですが、いい方法ないでしょうか。CPUでも帯域でもなくて、同時セッション数でもなくて、
純粋に一秒あたりの消費セッション数なんです。
というのもルータがおばかさんで、小さいファイルをたくさん転送すると落ちてしまうのです。
純粋に、各FTPコマンドの実行に0.5秒のウェイト、とかそんな原始的な方法でもかまわないのですが・・・
今はstandaloneですが、inetdでもかまわないです。
いろいろ調べましたが、mod_shaperではできなそうなんです。よろしくお願いいたします。
447
(4): 2008/08/13(水)19:42 AAS
home配下しか見れないように設定しているのですが
シンボリックリンクで/workなどを参照させようとしても見せることが出来ません。

/workも1〜4と何玉かあるのでlnでさくっと出来たらいいなと思っています。
ただし上層はlnで貼ったリンクのみを参照する様にさせたいです。

ご教授お願い致します。
455
(3): 447 2008/08/15(金)10:17 AAS
proftpd-1.3.2rc1を自分でrpmbuildしようと思い
proftpd.specに%{?_with_nls:--enable-nls} \を追加し
rpmbuild -ba proftpd.spec --with mod_tls --with nls と実行しているのですが
rpmbuild中に下記のエラーで止まってしまいます。

configure: error: duplicate build request for mod_lang -- aborting
エラー: /var/tmp/rpm-tmp.93689 の不正な終了ステータス (%prep)

RPM ビルドエラー:
省5
499
(4): 2009/11/24(火)18:37 AAS
CentOS 5.4 へ RPMforge から proftpd を入れたところ standalone では
ログイン/アウトの記録が /var/log/secure に残ってくれません。
マニュアルの SyslogFacility の項目には
> Normally, all authentication related messages are logged with the AUTHPRIV (or AUTH) facility
と書かれているのですが、何故か authpriv を使ってくれないようです。
これでは syslog-ng のフィルタ機能が使えません。
仕方なく SyslogFacility LOCAL6 とやって、こちらから拾おうとしたのですが、
省6
517
(4): [age] 2010/04/13(火)22:13 AAS
すみません、どのスレで聞いたらいいのか分からず探していたところ、
スレッド内に聞きたい事の話があったので、こちらで質問させてください。

ProFTPDを使用しているサーバホスティングに、NextFTPを使用して接続
しているのですが、TLS、TLS-C、TLS-Pそれぞれについて何が違うのかが
分かりません。

下のサイトを見つけたのですが、説明がよく分からないのです。
htt://publib.boulder.ibm.com/html/as400/v5r1/ic2962/index.htm?info/rzaiq/rzaiqauth.htm
省4
522
(3): 2010/05/03(月)11:09 AAS
ああ、コレがメンドくさくなくて良いか。

外部リンク[html]:www.atmarkit.co.jp
544
(5): 2011/08/10(水)18:47 AAS
awsのマイクロインスタンスで、現在linuxの勉強をしているものです。
ftpについてお助け下さい。

環境
CentOS 5.4
ProFTPD Version 1.3.3c(yumでインストールしました)
インスタンスにはセキュリティーグループで自宅IPからのみSSH/ftpを許可しています。

/etc/proftpd.confでは
省5
554
(4): 2011/08/11(木)17:43 AAS
> NLST -la
> 425 Unable to build data connection: Invalid argument

については"proftpd nlst"をぐぐれ。
余りにもfaqすぎる話だが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s