翻訳者の集い (331レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
317
(1): 井口耕二 2011/12/04(日)07:38 AAS
井口耕二、翻訳本 近刊 Steve Jobs 伝記 (ボッタクリ価格) でも 「温かな許し、度を過ごしたのは」 「両者が対面」 など誤訳を連発して、ネットで話題になってるのを知らないのか、井口耕二は、得意げにブログで論評したり、自慢しておる。w

"What we're trying to do is not highfalutin. We're trying to get back to the basics of great products, ... and great distribution."

井口耕二 先生の訳: 「我々がやろうとしているのは失神ゲームではない。 すごい製品にすごいマーケティング、すごい流通という基本に立ち返ろうとしているんだ。」

「旗の包茎の車」 ほどのインパクトはないけど、「失神ゲーム」も、かなりレベル高いね。

>>> どこで「失神ゲーム」という山田悠介みたいな言葉が出てきたんだい?
省7
319: -- 2012/08/13(月)06:39 AAS
>>317
誤訳ヘボ訳が2千個 ? ! ? ! ? ! ? … と言われている Jobs伝記

( 上巻、 p.340 )

ジョブズは ...
「自分自身や他人になにかを証明する変なチップなんて、僕の肩には埋め込まれていないよ」
 とニューズウィーク誌にコメントした。

Q. -------  なぜ急に 「認証チップを肩に埋め込む」 話になるん?
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s