[過去ログ] GNU screen その2 (957レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
131
(4): 03/05/08 14:38 AAS
sshでリモートホストにログインし、そこでscreenを起動しています。
しかし、日本語EUCで書いたファイルをcatしたときに文字化けしてしまいます。
例えば、「この文書は日本語EUCで書かれています。」というのが
「$3$NJ8=q$OF|K\8lEUC$G=q$+$l$F$$$^$9!#」こんなになってしまいます。

ローカルはFreeBSD上でkterm。もちろんEUCに設定。
リモートはOpenBSD。screenは3.09.15。

.screenrcには
省5
132
(2): ギレン総帥 03/05/08 15:05 AAS
>>131
リモートのscreenの中で stty allってやった結果を見せてくれ

たぶん stty cs8 -istripってやればいいように思える
133: 131 03/05/08 15:18 AAS
>>132
speed 9600 baud; 24 rows; 80 columns;
lflags: icanon isig iexten echo echoe -echok echoke -echonl echoctl
-echoprt -altwerase -noflsh -tostop -flusho pendin -nokerninfo
-extproc -xcase
iflags: -istrip icrnl -inlcr -igncr -iuclc ixon -ixoff ixany imaxbel
-ignbrk brkint -inpck -ignpar -parmrk
省7
134: 131 03/05/08 15:22 AAS
>>132
stty cs8 -istrip してもだめでした。
135
(1): 131 03/05/08 16:29 AAS
.screenrc を一旦消しまして、デフォルトの設定でやったら何とかなりました。
ただ、ktermのfull reset をやらないと、「.」とか罫線みたいなやつしか出てこないという現象に
なりました。
これはもう、screenではなくsshかtermの問題かと思います。

で、つまり、defencoding eucJPが悪かったということですか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s