[過去ログ]
GNU screen その2 (957レス)
GNU screen その2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
520: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/09/10 15:30 >>494-504 1. コンパイル時にSIGWINCHを有効にしてないと、 ウィンドウサイズの変更にアプリが動的に対応できない。 2. サスペンドして再開した時に対応してくれさえすればいいなら、 アプリがterminfoを利用してる場合はstty -aで出てくるrowsと columnsが更新されるようにする。手動でsttyを実行して更新してもいい。 termcapを利用してる場合は、$TERMCAP中のli#とco#を更新されるように する。手動でresizeを実行して出力をエバって更新してもいい。 screenやbashだけじゃなくて、実行されてるアプリ一個一個において、 設定次第で動作が変わるので結構面倒。漏れは全部TERMCAPにして、 自動で動けばそれでよし、駄目ならresize使って手動で合わす。 っていう手法が好き。RSHとかで渡って行っても確実だし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/520
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 437 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s