[過去ログ]
GNU screen その2 (957レス)
GNU screen その2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
760: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/25 08:58 >>757 msgminwait 0 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/760
761: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/25 09:34 >>760 いや、それはダメだった。やってみれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/761
762: 760 [sage] 04/01/25 11:30 >>761 おれはできたんだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/762
763: 759 [sage] 04/01/25 13:12 >>762 おろ。なんでだろ。version違い? 当方3.09.15 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/763
764: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/25 13:42 >>763 4.0.2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/764
765: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/26 01:04 >>759-760 ありがとうございます。msgwaitで挟んでうまくいきました。 "msgminwait 0"、4.0.1では効いてないようでした。4.0.2から有効? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/765
766: 764 [sage] 04/01/26 08:08 >>765 そんなことはないと思う。前からできてた。待たされるとはどうい うこと? screen -X eval "select 0" "stuff ls^M" ウィンドウ0にいるときにこのコマンドを実行すると結果がすぐに 出ないの?おれのところは"This IS window 0"とは出るけど、結果 も同時にでるが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/766
767: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/27 00:24 knok氏のハッピーになるパッチはスルーされちゃったのか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/767
768: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/28 13:11 >>739 漏れは常に0はrootに割り当ててる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/768
769: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/28 16:48 >>767 libtoolのpatchも無反応らしい。話の振り方がまずいのだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/769
770: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/28 21:16 分かりにくかったとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/770
771: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/28 21:39 役立たずだったとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/771
772: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/29 15:55 > 役立たずだったとか > 役立たずだったとか > 役立たずだったとか ガ━━━━━━━━(゜Д゜;)━━━━━━━━ン!! _| ̄|◯ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/772
773: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/29 20:02 イキロ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/773
774: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/07 14:43 1.telnetでSunOSのホストにログインし、そこでscreenを起動 2.そのterminal上で C-a C-S xxx C-a Q を入力。 3.screenが固まる… 上記の現象が発生する方、他にいませんか? OS:SunOS ******** 5.8 Generic_108528-22 sun4u sparc SUNW,UltraAX-i2 バージョン:4.00.02 (FAU) 5-Dec-03 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/774
775: ギレン総帥 [sage] 04/02/07 17:46 ^Qをキー入力するとで直ったりしませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/775
776: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/07 19:03 いまどき xon や xoff のキーバインドは殺しておいたが方が吉 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/776
777: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 04/02/07 20:17 質問! うち、screen の CPU 使用率が常に 100% 近いんですけど、そういうもんなのでしょうか? (screen-4.0.2 @ FreeBSD 4.8-RELEASE) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/777
778: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/07 20:26 PID USERNAME PRI NICE SIZE RES STATE TIME WCPU CPU COMMAND 46328 hoge 2 0 36852K 28944K select 48:24 0.93% 0.93% X 44642 hoge 2 0 1972K 1080K select 1:22 0.00% 0.00% screen うちはだいたいこんなもん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/778
779: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/07 20:28 UID PID PPID CPU PRI NI VSZ RSS WCHAN STAT TT TIME COMMAND 3104 38228 38008 0 18 0 1668 1256 pause S+ p0 0:00.02 screen -xR こんな感じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/779
780: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/07 21:20 >>777 んなわけねえだろ。 PID USER PRI NI SIZE RSS SHARE STAT %CPU %MEM TIME COMMAND 28581 hoge 34 19 6692 6692 568 S N 0.0 0.6 3:52 screen http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/780
781: 777 [sage] 04/02/07 21:21 >>778-780 そうですか…なんでだろ。 もうちょっと調べてみます、すいません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/781
782: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/07 21:27 たまに暴走して 100% 近くいくことならあるけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/782
783: 777 [sage] 04/02/07 21:55 >>777 です、解決しました。 packages からインストールしたんですが、そのバイナリがまずかったみたい (´д`;) ソースからコンパイルしたら普通に動いてくれました。お騒がせしてすいませんです。 # ちなみに、"screen-4.0.2.tgz" でググると見つかる # MD5 (screen-4.0.2.tgz) = b139dbe18ad30839b50c4d3a05cab606 のバイナリでした。 # これがどうコンパイルされたものなのか調べてませんが…。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/783
784: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/08 01:40 >>777 うちのPC98なマシンで同じ現象が起こる。 (4.8R+screen-3.9.15のpackageにて) CPUが弱いからかなあ?777のマシンはどんなマシン? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/784
785: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/08 02:14 >>784 screen使うのに「CPUが弱い」ってことは 386SX 20Mhz とかですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/785
786: 777 [sage] 04/02/08 02:28 >>784 うちには 4.6-RELEASE @ Pentium MMX 150MHz 4.8-RELEASE @ Pentium M 1.3GHz の 2 台があるけど、package の screen だと両方ともダメで、 ソースからコンパイルしたら両方とも直りました。 なので、マシンパワーは関係ないかと思われ。 package のビルド方法がホントに何か変なのかなぁ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/786
787: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/08 13:34 ソースからコンパイルすることで何か不要な機能を削ったから、とか。 (その不要な機能がバグ持ちだったってオチ) んなことないか、、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/787
788: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/08 19:15 ktraceでもすればすぐに原因わかるだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/788
789: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sge] 04/02/15 05:01 質問です。 screenでC-c + Shift-" で一覧がでてくると思いますが、 例えば任意の番号に変更(割り振る) 事は出来るのでしょうか? 割り当て番号を変えられると、 激しく便利だと思われるのですが・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/789
790: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/15 05:19 >>789 C-a : number http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/790
791: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/15 19:02 >>788 ハァ? straceだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/791
792: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/15 19:59 BSD = ktrace SUN = truss Linux = strace 791は無知 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/792
793: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/15 21:05 792 は親切 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/793
794: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/15 23:08 折角のギャグが無駄になったか… ジョークのわからん>>792は童貞 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/794
795: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/15 23:12 >>791ってギャグなの? 理由がわからん… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/795
796: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/15 23:16 >>792 の的確なツッコミにケチつける >>794 はいっぱいいっぱい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/796
797: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/16 01:02 特定の OS に偏ったレスすんなボケ と煽ったつもりならまだかわいげもあるのだが、ギャグと強弁するのはイタい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/797
798: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/16 01:36 おまえら、なんでどうでもいい話に夢中になってるんですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/798
799: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/16 07:17 >>798 お前が痛いこと書くからいけないんだろうが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/799
800: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/16 17:08 >>798 寒杉ですよ君 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/800
801: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/16 17:10 論破されると荒らしに走るものなのです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/801
802: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/16 18:23 screenの話題はどこいった? >>799-801 雑談スレ逝ってね♪ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/802
803: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/16 18:33 では羊に戻って。 >>782 それはあるね。 killしちゃうとdetachされずにセッション全滅となるのでちと悲すぃ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/803
804: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/16 19:11 >>803 経験的には、cat /dev/randomとか出力が止まらなくなるようなことを すると暴走する。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/804
805: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/17 00:02 >>802 荒らしは死ね! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/805
806: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/19 10:59 >>804 たぶん、エスケープシーケンスを喰らって(ターミナルのタイトルとかbellとか) そのシーケンスがどうしようもなくなることがあるような推理をしてみるテスト http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/806
807: ヽ(´ー`)ノ [sage] 04/02/19 13:35 w3m と一緒に使ってて、何かの理由で screen が氏ぬと w3m で画像表示できなくなるんだよなぁ。 w3m だけのためにセッション全部 kill するのが悲すぃ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/807
808: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/19 14:00 >>807 環境変数DISPLAYとWINDOWID再設定すれば? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/808
809: ヽ(´ー`)ノ [sage] 04/02/19 14:11 >>808 ソレダ!! 今度落ちたら試してみます、thx http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/809
810: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/26 00:15 title: Global Detachment! date: Saturday, February 28, 2004 time: 12:00 PM location: Any Terminal city: Any City details: At 12:00, everyone will detach their screen, simultaneously! It is our hope that this event will raise awareness of screen(1) in the community. - Committee For Screen ttp://www.orkut.com/CommEvent.aspx?cmm=1988 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/810
811: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/29 03:38 >>810 ちょっとワラタ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/811
812: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/29 22:24 screen で emacs バインドにしてるんだけど、コピー&ペーストモードで ページ単位でスクロールするときのキーバインド教えてちょ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/812
813: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/29 23:26 PageUp PageDown http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/813
814: 812 [sage] 04/02/29 23:34 markkeys "h=^B:l=^F:$=^E" やってたので、^F, ^B や PageUp, PageDown でも前後に移動しちまった。 今までこの設定のせいだと気付かんかった。消しとこう。 ありがとさん。>>813 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/814
815: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/01 00:04 解決してよかったね (*′∀`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/815
816: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/01 11:03 >>812 ^U ^Dでよくない?もしくは、:^D=^Vとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/816
817: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/01 23:10 windowsのTTSSH上でscreen動かして、その中でemacsを動かす場合って、日本語入力できるの? ふつうに'あ'って入力してみたら'$"'になっちゃったんだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/817
818: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/01 23:22 >>817 emacsのkeyboard-coding-systemが変なだけだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/818
819: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/02 01:13 Global Detachmentに参加しなかった罰だ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/819
820: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/02 07:11 >>819 ぜひ参加体験記書いてください。 俺のところ?そうそう、デタッチしたその瞬間、画面が急に消えて、びっくりしたよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/820
821: 817 [] 04/03/02 15:06 同じ環境でやってる人の.emacsを写したらちゃんとできますた (toggle-enable-multibyte-characters 1) (set-language-environment "Japanese") (set-default-coding-systems 'euc-jp) (set-terminal-coding-system 'euc-jp) (set-keyboard-coding-system 'euc-jp) 四つ目のterminal-coding-systemってのが抜けてたっぽい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/821
822: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/02 23:28 うちはデタッチするといきなり端末が終了するよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/822
823: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/02 23:36 >>822 そんなもんさ。 それが嫌ならmltermに汁 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/823
824: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/03 00:28 みなおしてみて、 今回の漫画夜話ははいからさんの回を除いておもろい。 はいからさんの回はやる気がかんじられん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/824
825: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/03 01:17 >>823 どういう意味ですか? 単に exec screen してるという意味だと思うけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/825
826: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/03 19:22 www.gnu.org 繋がる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/826
827: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/03 20:08 >>826 つながらないねぇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/827
828: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/03 20:39 >>825 その場合でも端末が終了しないようするには mltermをdaemonモードで動かすしかない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/828
829: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/03 20:49 ……ん? エロターム…だよもん…? エロタームだよもん… (・∀・)エロタームだよもーーーん!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/829
830: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/03 20:53 あーぁ… っていうか、まだいるのか このネタ引っ張ってる香具師 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/830
831: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/05 12:58 自分が痛い奴だって気が付いてないんだろ。放っとけ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/831
832: 何となく age [age] 04/03/15 19:56 markkeys の 'h=^B' とかって、 制御文字 ^B (0x02) をそのまま書かなきゃいけないんですね… 普通に ^B (0x5E 0x42) って書いてて、syntax error で小一時間悩んでました。 (ソース読んで初めて気づいた orz) しかし ^U に M-v を割り当てたりはできないのか〜 (´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/832
833: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/15 20:12 >>832 ''を付けなければ、解釈してくれたはず。 M-vはできないみたいだね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/833
834: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/15 22:55 orzって良く見るけど何の略? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/834
835: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/15 23:03 四つん這いになって、うなだれているようにみえる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/835
836: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/15 23:26 なるほど・・・しかし少々無理があるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/836
837: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/15 23:30 _no こっちのほうが、コンソールにたくさん出てきそうだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/837
838: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/15 23:42 >>837 確かにw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/838
839: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/16 00:55 _| ̄|○ ○| ̄|_ _no orz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/839
840: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/16 02:52 orzは「おーず」って読みが浮かんでしまうから個人的によろしくない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/840
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 117 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s