[過去ログ] GNU screen その2 (957レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
736(1): 04/01/07 07:57 AAS
10 以降はどうするんだ
737(1): 04/01/07 08:17 AAS
>>732,733
タイトルバーは、terminal emulatorじゃなくて、
window managerがつけてんだけどねえ。謎だな。
738: 04/01/07 13:10 AAS
>>736
^A:select
739(3): 04/01/07 20:51 AAS
11個以上もwindow作らないからそれ以降の事はどうでもいいんですが、
^A[number] で直接選択するときに0が先頭だとキーボードの並びと一致
しないので、ちと使いにくいなと。
あーもしかして、^A1 で 0、^A2 で 1 .... とキーバインド変更すればいいのか
でもステータスに表示される番号と違うのも気持ち悪い。
ソースいじらないとムリ?
740: 04/01/07 20:57 AAS
>>739
慣れろ。
741: 04/01/07 23:24 AAS
>>739
私は 0 は全然使わないようにしてます。
742: 732 04/01/08 06:53 AAS
>>737
あ、そうなんですか。じゃ送られるのはテキスト情報ですね。
ところで同じ端末でもバージョン違うと動作も変わるようです。
Etermの0.8.10だかなんだかと、0.9.2で違ってました。
タイトルバーへの出力の違いは端末の仕様でしょうか?
0.9.2はリモートから立ち上げたのでも反応遅くならないんで、
もうこれ使おうかと思います。
743: 04/01/08 20:03 AAS
タイトルを変更するとき、一文字づく逐次変更するか、全部そろってから一度に変更するかの違いじゃね。
とかソース見ないで適当に言ってみる。
744: 04/01/11 13:39 AAS
類似スレのようです。
彼女をGNU Screenで
2chスレ:unix
745(1): 04/01/13 13:18 AAS
ステータスラインの背景色と文字の色をかえたいけどどやんの?
746: 04/01/13 13:23 AAS
>>745
激しく既出。マニュアル読め。
747(1): 04/01/19 20:34 AAS
screenのスレットがここしかないのでここで質問させてください
RedHat9でkonを起動してscreenを使っているのですが
コピーするときにカーソルを移動すると文字化けしてしまいます。
何か設定があるのでしょうか教えて下さい
748: 04/01/19 20:39 AAS
(*^.^*)
749: 04/01/19 21:20 AAS
>>747
いちおう言っておくけどスレは、↓もあるよ。
2chスレ:unix
750(1): 04/01/19 22:05 AAS
version4出たね
新機能は?
751: 04/01/20 00:44 AAS
>>750
お前いつの話してんだ?
>>509-510
752: 04/01/20 17:48 AAS
うらしま
753: 04/01/20 18:21 AAS
チビ次郎
754(1): 04/01/21 14:57 AAS
screen-uim を使って w3m の一行入力で日本語を入れようと C-j としても
そのまま改行になってしまう。screen-uim のサイトのスクリーンショットでは、
ちゃんと入力できてるのに…
755: 04/01/21 16:02 AAS
>>754
うちのはできるが。
756: 04/01/21 19:42 AAS
すみません、~/.screenrc 内で screen -t w3m 1 w3m などとするだけで
フィルタをかますのを忘れてました…
757(1): 04/01/25 01:12 AAS
screen外部から
% screen -X eval "select 0" "stuff w3m '外部リンク:www.hoge.org^M"
などとコマンドを実行した時に、既にそのウィンドウが表示されていると
"This IS window 0."
と出て無用に待たされるのですが、このウェイトを回避する方法はないでしょうか?
758: 04/01/25 01:13 AAS
- % screen -X eval "select 0" "stuff w3m '外部リンク:www.hoge.org^M"
+ % screen -X eval "select 0" "stuff 'w3m 外部リンク:www.hoge.org^M"
759(2): 04/01/25 05:13 AAS
% screen -X eval "msgwait 0" "select 0" "stuff 〜
その後msgwaitが0に変わってしまうので注意。必要なら戻せ。
760(3): 04/01/25 08:58 AAS
>>757
msgminwait 0
761(1): 04/01/25 09:34 AAS
>>760
いや、それはダメだった。やってみれ。
762(1): 760 04/01/25 11:30 AAS
>>761
おれはできたんだが。
763(1): 759 04/01/25 13:12 AAS
>>762
おろ。なんでだろ。version違い?
当方3.09.15
764(1): 04/01/25 13:42 AAS
>>763
4.0.2
765(1): 04/01/26 01:04 AAS
>>759-760
ありがとうございます。msgwaitで挟んでうまくいきました。
"msgminwait 0"、4.0.1では効いてないようでした。4.0.2から有効?
766: 764 04/01/26 08:08 AAS
>>765
そんなことはないと思う。前からできてた。待たされるとはどうい
うこと?
screen -X eval "select 0" "stuff ls^M"
ウィンドウ0にいるときにこのコマンドを実行すると結果がすぐに
出ないの?おれのところは"This IS window 0"とは出るけど、結果
も同時にでるが。
767(1): 04/01/27 00:24 AAS
knok氏のハッピーになるパッチはスルーされちゃったのか。
768: 04/01/28 13:11 AAS
>>739 漏れは常に0はrootに割り当ててる
769: 04/01/28 16:48 AAS
>>767
libtoolのpatchも無反応らしい。話の振り方がまずいのだろうか?
770: 04/01/28 21:16 AAS
分かりにくかったとか
771: 04/01/28 21:39 AAS
役立たずだったとか
772: 04/01/29 15:55 AAS
> 役立たずだったとか
> 役立たずだったとか
> 役立たずだったとか
ガ━━━━━━━━(゜Д゜;)━━━━━━━━ン!!
_| ̄|◯
773: 04/01/29 20:02 AAS
イキロ
774: 04/02/07 14:43 AAS
AA省
775: ギレン総帥 04/02/07 17:46 AAS
^Qをキー入力するとで直ったりしませんか?
776: 04/02/07 19:03 AAS
いまどき xon や xoff のキーバインドは殺しておいたが方が吉
777(5): [age] 04/02/07 20:17 AAS
質問!
うち、screen の CPU 使用率が常に 100% 近いんですけど、そういうもんなのでしょうか?
(screen-4.0.2 @ FreeBSD 4.8-RELEASE)
778(1): 04/02/07 20:26 AAS
AA省
779(1): 04/02/07 20:28 AAS
UID PID PPID CPU PRI NI VSZ RSS WCHAN STAT TT TIME COMMAND
3104 38228 38008 0 18 0 1668 1256 pause S+ p0 0:00.02 screen -xR
こんな感じ
780(1): 04/02/07 21:20 AAS
>>777
んなわけねえだろ。
PID USER PRI NI SIZE RSS SHARE STAT %CPU %MEM TIME COMMAND
28581 hoge 34 19 6692 6692 568 S N 0.0 0.6 3:52 screen
781: 777 04/02/07 21:21 AAS
>>778-780
そうですか…なんでだろ。
もうちょっと調べてみます、すいません。
782(1): 04/02/07 21:27 AAS
たまに暴走して 100% 近くいくことならあるけどね。
783: 777 04/02/07 21:55 AAS
>>777 です、解決しました。
packages からインストールしたんですが、そのバイナリがまずかったみたい (´д`;)
ソースからコンパイルしたら普通に動いてくれました。お騒がせしてすいませんです。
# ちなみに、"screen-4.0.2.tgz" でググると見つかる
# MD5 (screen-4.0.2.tgz) = b139dbe18ad30839b50c4d3a05cab606 のバイナリでした。
# これがどうコンパイルされたものなのか調べてませんが…。
784(2): 04/02/08 01:40 AAS
>>777
うちのPC98なマシンで同じ現象が起こる。
(4.8R+screen-3.9.15のpackageにて)
CPUが弱いからかなあ?777のマシンはどんなマシン?
785: 04/02/08 02:14 AAS
>>784
screen使うのに「CPUが弱い」ってことは
386SX 20Mhz とかですか?
786: 777 04/02/08 02:28 AAS
>>784
うちには
4.6-RELEASE @ Pentium MMX 150MHz
4.8-RELEASE @ Pentium M 1.3GHz
の 2 台があるけど、package の screen だと両方ともダメで、
ソースからコンパイルしたら両方とも直りました。
なので、マシンパワーは関係ないかと思われ。
省1
787: 04/02/08 13:34 AAS
ソースからコンパイルすることで何か不要な機能を削ったから、とか。
(その不要な機能がバグ持ちだったってオチ)
んなことないか、、、
788(1): 04/02/08 19:15 AAS
ktraceでもすればすぐに原因わかるだろ。
789(1): [sge] 04/02/15 05:01 AAS
質問です。
screenでC-c + Shift-"
で一覧がでてくると思いますが、
例えば任意の番号に変更(割り振る)
事は出来るのでしょうか?
割り当て番号を変えられると、
激しく便利だと思われるのですが・・・。
790: 04/02/15 05:19 AAS
>>789
C-a : number
791(1): 04/02/15 19:02 AAS
>>788
ハァ?
straceだろ
792(2): 04/02/15 19:59 AAS
BSD = ktrace
SUN = truss
Linux = strace
791は無知
793: 04/02/15 21:05 AAS
792 は親切
794(1): 04/02/15 23:08 AAS
折角のギャグが無駄になったか…
ジョークのわからん>>792は童貞
795: 04/02/15 23:12 AAS
>>791ってギャグなの?
理由がわからん…
796: 04/02/15 23:16 AAS
>>792 の的確なツッコミにケチつける >>794 はいっぱいいっぱい。
797: 04/02/16 01:02 AAS
特定の OS に偏ったレスすんなボケ
と煽ったつもりならまだかわいげもあるのだが、ギャグと強弁するのはイタい。
798(2): 04/02/16 01:36 AAS
おまえら、なんでどうでもいい話に夢中になってるんですか?
799(1): 04/02/16 07:17 AAS
>>798
お前が痛いこと書くからいけないんだろうが。
800(1): 04/02/16 17:08 AAS
>>798
寒杉ですよ君
801(1): 04/02/16 17:10 AAS
論破されると荒らしに走るものなのです。
802(1): 04/02/16 18:23 AAS
screenの話題はどこいった?
>>799-801
雑談スレ逝ってね♪
803(1): 04/02/16 18:33 AAS
では羊に戻って。
>>782
それはあるね。
killしちゃうとdetachされずにセッション全滅となるのでちと悲すぃ。
804(1): 04/02/16 19:11 AAS
>>803
経験的には、cat /dev/randomとか出力が止まらなくなるようなことを
すると暴走する。
805: 04/02/17 00:02 AAS
>>802
荒らしは死ね!
806: 04/02/19 10:59 AAS
>>804
たぶん、エスケープシーケンスを喰らって(ターミナルのタイトルとかbellとか)
そのシーケンスがどうしようもなくなることがあるような推理をしてみるテスト
807(1): ヽ(´ー`)ノ 04/02/19 13:35 AAS
w3m と一緒に使ってて、何かの理由で screen が氏ぬと
w3m で画像表示できなくなるんだよなぁ。
w3m だけのためにセッション全部 kill するのが悲すぃ。
808(1): 04/02/19 14:00 AAS
>>807
環境変数DISPLAYとWINDOWID再設定すれば?
809: ヽ(´ー`)ノ 04/02/19 14:11 AAS
>>808
ソレダ!!
今度落ちたら試してみます、thx
810(1): 04/02/26 00:15 AAS
title: Global Detachment!
date: Saturday, February 28, 2004
time: 12:00 PM
location: Any Terminal
city: Any City
details: At 12:00, everyone will detach their screen, simultaneously!
It is our hope that this event will raise awareness of screen(1) in
省3
811: 04/02/29 03:38 AAS
>>810
ちょっとワラタ
812(2): 04/02/29 22:24 AAS
screen で emacs バインドにしてるんだけど、コピー&ペーストモードで
ページ単位でスクロールするときのキーバインド教えてちょ。
813(1): 04/02/29 23:26 AAS
PageUp
PageDown
814: 812 04/02/29 23:34 AAS
markkeys "h=^B:l=^F:$=^E"
やってたので、^F, ^B や PageUp, PageDown でも前後に移動しちまった。
今までこの設定のせいだと気付かんかった。消しとこう。
ありがとさん。>>813
815: 04/03/01 00:04 AAS
解決してよかったね (*′∀`)
816: 04/03/01 11:03 AAS
>>812
^U ^Dでよくない?もしくは、:^D=^Vとか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 141 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s