[過去ログ] GNU screen その2 (957レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
474: 03/08/26 14:41 AAS
外部リンク:dtach.sourceforge.net
外部リンク:expect.nist.gov

dislocateはexpectの一部らすぃ。
475: 472 03/08/26 16:57 AAS
>>473
redhat9には最初から入ってたよ。
476: 03/08/26 17:38 AAS
>469
script使って、吐いてるエスケープシーケンス調べろ。
477
(1): 03/08/28 09:04 AAS
screen-4.0.0beta2
外部リンク[gz]:ftp.uni-erlangen.de
478
(1): 03/08/28 09:30 AAS
>>477
tar ballのURLだけ貼るな

Subject: Screen-4.0.0beta2 ready for testing
From: Michael Schroeder <Michael.Schroeder@informatik.uni-erlangen.de>
Date: Wed, 27 Aug 2003 17:07:20 +0200
> Changes to beta1:
>
省11
479
(2): !477 03/08/30 00:53 AAS
>>478
メール本文をそのまま貼るな
(メールアドレスをそのままコピペするところをみると、F島か?)
480: 03/08/30 00:59 AAS
>>479
うれしがりなんだよ。見逃がしてやれ。
481
(1): 03/08/30 01:39 AAS
>>479
香具師以外にいるとでも?
482: 03/09/03 17:26 AAS
>>481 ワロタ
483: 03/09/04 16:57 AAS
"screen"ってググるときに困る
484: 03/09/04 17:29 AAS
GNU screen でググればええやん。
485: 03/09/04 20:20 AAS
“screenrc”も使えるよ
486
(1): 03/09/04 21:17 AAS
screen で emacs の deabbrev みたいなことをする方法
ありませんでしたっけ?
ポインタ探してるんだけど見付からないです。
487: 03/09/04 22:30 AAS
>>486
dabbrevだろ。
そんなことできるんだったら俺もしりたいな。
488: 03/09/04 23:06 AAS
zsh で script や screen を介して dabbrev みたいなことをするのならあったが
489
(1): 03/09/05 18:17 AAS
puttyでログインしてscreen起動してるんですが、
回線が不安定なのか接続がよく切れます。

現在は再ログインして
screen -ls でさっきの接続時の ptsを確認
screen -d 123
screen -r 123
としなくてはならず結構面倒です。スクリプトを
省2
490
(1): 03/09/05 18:23 AAS
>>489
セッションが1つしかなければ、pidを指定する必要はない。
screen -d -rやscreen -xでもできるけど、自動化したのなら、どれも同じだ
と思う。
491: 03/09/05 19:43 AAS
>>490
なるほど。でも常に1つセッション起動させてるんで
やっぱりスクリプトでやるしかないみたいですね。新
しいプロセスの方が番号が大きいっていう法則が常に
正しいのかは分かりませんが、いまのところ例外は
ないみたいなんでしばらくこれで運用してみます。
492
(1): 03/09/05 19:49 AAS
screen -xR hoge
とかして名前付けとくと、hoge があればそれを attack するし、
なければ作る。
493: 03/09/06 01:06 AAS
>>492
それ便利です!
サーバに登録した公開鍵に登録しておきました。さんくす!
494
(8): 03/09/06 22:32 AAS
Windows から PuTTY を使い ssh で Debian GNU/Linux(Sarge) に入り
screen 上の emacs を使っている時、PuTTY のウィンドウをリサイズしても
emacs がそのリサイズに追従してくれません。

screen を使わなければ、リサイズに追従してくれます。
screen を detach & attach をすれば、追従してくれます。

同様な Debian の別ホストでは問題無く追従してくれるのですが、
どこの設定を比較すれば良いのか分かりません。
省6
495
(1): 03/09/07 00:06 AAS
termcap or terminfo の設定と Emacs のバージョン
496
(1): 494 03/09/07 01:23 AAS
>>495 thx
terminfo の設定てのは何を出せば良いですか?
一応 /etc/terminfo/x/xterm は無問題ホストと同一です。
GNU Emacs 21.2.1 (i386-debian-linux-gnu, X toolkit, Xaw3d scroll bars) of 2002-\
03-23 on raven, modified by Debian
emacs のバージョンも同じ。使ってる lisp は多少違うかもです。
497: 494 03/09/07 01:25 AAS
バージョンこぴぺみす。\ の後ろ繋げてください…。
lisp 多少違うかも、っていうのは riece が入ってるか入ってないかとか
そういう違いです。この件には関係無いと思うけど。
498
(2): 03/09/07 02:13 AAS
screen で C-a F しても駄目なの?
499: 494 03/09/07 04:22 AAS
>>498
はい。効かないです。

494 に「emacs が」と書いちゃいましたが
bash でもリサイズに追従してくれませんでした。
でも bash の場合は PuTTY の「端末をリセット」で正しいサイズになります。
emacs は「端末をリセット」してもリサイズ前のままです。
どうしてでしょう…。
500: 494 03/09/07 04:35 AAS
>>496
> 一応 /etc/terminfo/x/xterm は無問題ホストと同一です。
/etc/terminfo/s/screen も無問題ホストと同一でした。
501
(2): ギレン総帥 03/09/07 10:31 AAS
>>494
^AF (Fit)してみたらどうなりますか?

screenセッションに複数の端末からattachしていると
ひとつの端末からSIGWINCHシグナルが飛んできても
無視する仕様だったと思う
502: 03/09/07 10:49 AAS
>>501
>>498
503: ギレン総帥 03/09/07 11:05 AAS
あ すまん
reloadせずに書き込んでしまいました
504: 494 03/09/08 01:07 AAS
>>501 thx
一つのセッションに一つの端末でも、この問題の場合
fit は効きませんでした。

PuTTY ウィンドウのリサイズさえしなければ、他に問題は無いのですが
引き続きアドバイスがあればお願いします。
505: 03/09/08 01:14 AAS
>>494
~A Z (reset) だとどうよ?
506: 03/09/08 01:15 AAS
ミス。当然ながら^A Zね。
507: [age] 03/09/09 11:47 AAS
4.0.0 age
508: 03/09/09 11:59 AAS
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

で、今回の目玉はなんだろう。
509
(1): 03/09/09 12:10 AAS
* new screenrc parser, not 100% compatible.
パーサが新しくなりますた。互換性は100%じゃないだよもん。
* screenblanker support: new 'idle', 'blanker', 'blankerprg'
commands.
スクリーンブランカーがサポートされますた。idel blanker blankerprg コマンドが追加されますた。
* zmodem support via the 'zmodem' command.
zmodemがサポートされた。zmodemコマンドで使えるよん。
省3
510
(1): What's new in screen-4.0.0 ? [age] 03/09/09 12:12 AAS
* new screenrc parser, not 100% compatible.

* screenblanker support: new 'idle', 'blanker', 'blankerprg'
 commands.

* zmodem support via the 'zmodem' command.

* nonblock code rewritten, nonblock now understands a timeout.
 new command 'defnonblock'.
511: 03/09/09 12:42 AAS
やった…またマウスが使えるようなった。
512
(3): 03/09/09 13:04 AAS
screen 4.0.0どこにあるんですか?
513: 03/09/09 13:09 AAS
>>512
いつもの場所です
514: 03/09/09 13:13 AAS
>>512
過去レスを参考に。
515: 03/09/09 13:14 AAS
AA省
516: 512 03/09/09 13:19 AAS
ここですよね? 見つからないです。
外部リンク:groups.yahoo.com
517
(1): 03/09/09 13:35 AAS
たとえば
外部リンク[html]:www.dekaino.net
518: 03/09/09 13:40 AAS
>>517
ありがとん
519
(1): 03/09/09 20:07 AAS
互換性は100%じゃないって、どこが変わったんだろう?
520
(1): 03/09/10 15:30 AAS
>>494-504
1. コンパイル時にSIGWINCHを有効にしてないと、
ウィンドウサイズの変更にアプリが動的に対応できない。
2. サスペンドして再開した時に対応してくれさえすればいいなら、
 アプリがterminfoを利用してる場合はstty -aで出てくるrowsと
 columnsが更新されるようにする。手動でsttyを実行して更新してもいい。
 termcapを利用してる場合は、$TERMCAP中のli#とco#を更新されるように
省5
521
(1): 03/09/11 22:25 AAS
>>519
手元の~/.screenrcだと、
bind '\000' otherやbind '^k'がエラーになるようになったので、
'を外しました。
522: 03/09/11 23:39 AAS
>>521
それだったのかぁ
おかげでエラー出なくなった、サンクスコ
523
(1): 亀レスですが 03/09/18 22:02 AAS
>>333
> おれもときどきやる。保存してないemacsとかあると悲しい。

自分は母艦のemacsは常にXで起動しっぱなしで、
(gnuserv-start)
してあって、screenの中では常に
$ gnuclient
してる。
省7
524
(1): 03/09/18 22:06 AAS
gnuclient -nw って XEmacs じゃないとできないでしょ?
525: 03/09/18 23:04 AAS
emacsclient
526: 524 03/09/18 23:18 AAS
いや、そうじゃなくて、GNU emacs 用の gnuclient もあるけど、
X の emacs を起動した後 console から gnuclient -nw することが
できないって話。
XEmacs なら、>>523 のように X と console で同じセッションを
共有することができる。
527
(1): 03/09/19 20:02 AAS
screen-4.0.1が出てます。
パーサ部分の小さなバグ2つが修正されています:
* $HOMEのような環境変数の展開で、後ろにゴミがつくことがあった。
* evalや:実行時にsegfaultすることがあった。
528: 03/09/19 21:21 AAS
なんか標示が乱れるなぁ
それとcursesなアプリを使うと落ちる

4.0.1で治ってるかな
529: 03/09/20 07:06 AAS
less でファイル表示してるときに末尾でスペース押したりすると
Wuff! Wuff! って叫ばれるんだけど。日本語でいう「わーお」って
感じでつか?
530: 03/09/20 12:14 AAS
「あん、だめ、いっちゃう!」って感じ。
531: 03/09/20 12:16 AAS
ええんか、ええのんかーって感じ?
532: 03/09/20 12:48 AAS
地方によっては
533: 494 03/09/20 18:53 AAS
解決しました!というかごめんなさい。
先日 reboot したら、その後 ちゃんとリサイズに追従してくれるように
なっていました。細々とバージョンアップしてきた何かがどこかで関係
していたのかも知れません。役に立たないフィードバックで申し訳ない。
>>520 thx!
534: 03/09/26 23:22 AAS
Cygwinでscreenする場合,
  termcapinfo cygwin G0:KJ=sjis
  defencoding SJIS
するとのことですが, こうするとコマンド入力 (:からの入力)
やAでの名前変更ができなくないですか?

termcapinfoを
  termcapinfo cygwin G0
省3
535: 03/09/27 01:12 AAS
rxvt で EUC で使ってる
536: 03/09/27 03:11 AAS
cygterm で eucjp で使ってる
537
(2): 03/10/02 02:05 AAS
screen -ls
でDetachedと表示されているものを一気にアタッチしたいときはどうすれば
良いのでしょうか?screen -rの後ろに複数指定しても無視されてしまうみたいなんで。
538: 03/10/02 02:27 AAS
screen -r -R で一個づつアタッチしろよ。
539: 03/10/02 23:12 AAS
>>537
一気にアタッチって何よ?
540
(2): 03/10/02 23:14 AAS
アタタタタタッチ
541: 03/10/02 23:25 AAS
>>540
いかん、ツボにはまった!
542: 03/10/03 15:02 AAS
ケンシロウ進数を思いだしました
543: 03/10/03 17:48 AAS
イカン、
>>540
不覚にもワラタ w
544: ヽ(´ー`)ノ 03/10/04 14:04 AAS
>>537
これでいいんかい?良く使うのなら適当に alias しとけ。
for i in $(screen -ls | grep Detached | awk '{print $1}'); do screen -r $i; done
545
(1): 03/10/29 22:19 AAS
tcfilter - GNU screen用T-Code/TUT-Code入力フィルタ
外部リンク:www1.interq.or.jp
:exec .!. tcfilterのように起動して、tcfilterのstdoutを
screen内で動いているアプリケーションにつないで使います。
tcfilter側ではstdinから読んでstdoutに出力しているだけです。

doc/fdpat.psを見ると、:execは他にもいろいろ使えそう
(Subshell, Input filter, Output filter, Robot)
省1
546: 03/10/30 23:57 AAS
viみたいに、コピーの履歴がレジスタに自動で入ってくれたらうれしい。
ってことで、かっこわるいけど。
bind ^[ eval "paste 8 9" "paste 7 8" "paste 6 7" "paste 5 6" "paste 4 5" "paste 3 4" "paste 2 3" "paste 1 2" "paste 0 1" "paste . 0" copy
547
(2): 03/10/31 20:13 AAS
c-a {のhistoryなんかいらないから、dabbrevにしろと言いたい。
548: 03/10/31 20:21 AAS
>>547
patchで語れ
549: 03/10/31 22:37 AAS
>>545
こんな機能があるなんて知らんかったなあ

即席でこんなもんを作ってみた

begin-base64 644 esc2meta.c.gz
H4sIAFxgoj8CA41UbW/aMBD+nl9xohJKUNSGfapGM4lG2YgKgZEwVZuqKBgX
LIVkcpxCtbLfvjivDgSYP2Dn7vFzdw93viEhCpIVhoeYrUh0u/ki3YimgCyb
NobplkRx05iEJMUeXSbr0A+4TYqZzwgCEjLgUUKPxB5j76CDNiidMaMJYlDQ
省14
550: 名無しさん@Emacs 03/11/19 22:50 AAS
ほんと奥が深いな、screenは。
551
(1): 名無しさん@Emacs 03/11/19 22:50 AAS
>>547
dabbrevがないから普段emacsのshellをつかってたりする俺。
必要に応じてscreenで起動。
552
(1): 03/11/20 08:34 AAS
>>551
ふつー補完はshellにやらせるものじゃないの?
tcshとかzshの補完の方がemacsのdabbrevの100倍使える
553
(2): 03/11/20 17:04 AAS
>>552
画面に表示されてる単語から補完するのは
シェルだけだと難しいよ。
screen とか emacs の shell なら可能。
554
(3): 名無しさん@Emacs 03/11/20 18:11 AAS
>>553
そうなんだよね。
たとえば
apt-cache search hogehoge
とやってから
apt-get install hogehogepkg
やるときとか・・・。dabbrevがつかえないとhogehogepkgって全部打たないといけないのが嫌。
省1
1-
あと 403 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s