今時、lpr 使ってる馬鹿って・・・プププ (326レス)
1-

48
(2): 36 02/06/28 03:18 AAS
とりあえずkernelで
device ulpt # Printer
を有効にして、dmesgで
ulpt0: Hewlett-Packard DeskJet 840C, rev 1.00/1.00, addr 3, iclass 7/1
と認識された。プリンタの電源を入れて

# dmesg > dmesg.txt
# cat dmesg.txt > /dev/ulpt0

とやっても、白紙が出て来たり、

Copyright (c) 1992-2002 The FreeBSD Project.
Copyright (c) 1979, 1980, 1983, 1986,

と、最初の2行だけがずれて印刷さたりと、挙動不審。
必ず、本体の排紙ボタンのLEDが点滅する。

この段階では/etc/printcapもgsもhpijsも関係ないと思うのですが、
どうすれば印刷出来るのでしょうか?
USBに接続しているのがいけないのでしょうか?

質問スレッドじゃないから、こういう質問は無ですか?
1-
あと 278 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.003s