今時、lpr 使ってる馬鹿って・・・プププ (326レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
13
(4): 02/06/26 03:21 AAS
WPSとかCAPT(CAPS?)のようなWindows専用プリンターといわれるものが
つなげてGhostscriptででも使えるとうれしいのだけどね。
たとえばCanonLBP-320とかLBP-1110などが使えないものか?
36
(11): 02/06/27 12:52 AAS
FreeBSD4.6Rで USB接続のHP840Cを使って日本語印刷をすることが出来るでしょうか?
これだけの為にWindowsを用意しています。
43
(3): 02/06/27 23:37 AAS
AA省
54
(3): 36 02/06/28 04:51 AAS
/etc/printcapを

ps|gs|GhostScript printer:\
:lp=/dev/ulp0:sh:mx#0:\
:if=/home/mona/gfs:\
:sd=/var/spool/lpr/ps:\
:lf=/var/spool/lpr/ps/lpr-error:

とし、/home/mona/gfsを(投稿の為に\で改行)
省8
77
(4): 02/07/06 13:01 AAS
>>72
HP ってなんですか ?
95
(3): 02/07/24 09:13 AAS
普通のインクジェットのプリンタはPostScriptに対応していないから
gsを使って擬似的に再現しているのですよね?

外部リンク[html]:www.brother.co.jp
両面印刷標準対応、PostScript3 互換、HL-1670N はネットワーク標準装備。

だったら↑のようなPostScriptに対応いているようなレーザープリンタを
買ったらもっと簡単に印刷出来るようになるのでしょうか?
フォントも内蔵しているようなので、フォントの設定などもいらないのでしょうか?
省1
96
(3): 02/07/24 09:29 AAS
>>95
ネットワーク対応だから
/etc/printcapとかを書けばlprは大丈夫

a2ps hoge.tex | lpr
で印刷可能
107
(3): 02/08/02 11:38 AAS
solarisにLAN接続してるのよ。
で、遅いのはprinterにjobが送られてから印字開始されるまで。

漏れんとこ、普段は市販されてたHP-GLをlips3に変換するソフト使って変換
したファイルをlprで印刷してたんだけど、新しいマシンにはライセンス上そ
のソフト入れるわけにいかないんで、GS使って同じ処理をさせるようにした訳。
けど同じプリンターに印刷させてるのにGS使ってる方が明らかに印刷終えるの
遅いんよ。
省2
114
(3): 107 02/08/02 23:11 AAS
手ごわい…。
LIPSファイルをダンプ出力して比べてみると早いほうはECSモード
遅い方はDSCモード?で出力されてますた。
どーもHP-GLをPSに変換するのに使ってるHP2xxが、ベクトルデータ
をわざわざラスタ化してPSファイルにしてるような…。
今日はさすがに疲れたので、時間が出来次第続きをやってみます。
自分でHP-GL/PS変換書く方向で勉強した方が良いような気もしてき
省2
120
(6): 02/08/08 13:00 AAS
Linux板のDebianスレから移って来ました。

以前、Kondara Linuxを使っていて、PSプリンタから問題なく日本語を出力出
来ていたのですが、Debianに変えてからプリンタによって日本語が文字化けす
るようになってしまいました。試したプリンタは

* EPSON LP-9600SPD
* OKI MicroLine 902 PSIII

で、EPSONの方が文字化けを起こします。
省7
138
(6): 02/10/19 13:26 AAS
FreeBSD(98)4.6.2Rにてコレガ製プリンタサーバに
(外部リンク:www.corega.co.jp
連続して a2ps aa.php | lpr とかを打ち込むと、
途中から印刷を失敗してしまいます。
ログには
Oct 19 13:14:47 pc98 lpd[757]: lp: lost connection
Oct 19 13:14:47 pc98 lpd[757]: restarting lp
省22
154
(3): 02/12/06 10:07 AAS
>>153

ソースを見てみたけど、大森さんのlips4vがベースのよう。

それと、デバイス名は個別の新機種になっているけど、
中身はどれも同じだから、旧機種にもそのまま使えそうね。

オリジナルのlips4vにくらべて、どれだけ出力ファイルの
サイズが抑えられているのかが気になるところ。
164
(3): 03/02/05 17:56 AAS
ちょいと質問させてください。
やたらに横に長いtext dataを印刷するときに
一行あたりに表示される文字数を変更するにはどうしたら良いのでしょう?
普段、a2psかましているのですが、
多少字が細かくてもさらに今の倍くらいの文字数を表示させたいのです。
一応自分でも調べてみたのですが、
外部リンク[html]:www.linux.or.jp
省5
167
(3): 03/02/05 19:02 AAS
a2ps/a2ps-j 代替のプリティプリントってなんかない? 試してみたい
のでキーワードください。

>>164
ps2ps を使って、一枚の紙に複数ページ印刷するというのはどうか
歌代perl版 a2ps-j の -w -p あたりのオプションを組み合わせると
幸せになれるかも
212
(3): 210 03/12/03 11:14 AAS
>>211
俺もそのクチだったよ。
会社でインクジェットプリンタを買ったんだけど、なんか5年前とは別世界って感じ。
Canonの850i?とか言うやつ。
モノクロの印刷品質もなかなかだし、騒音も許容範囲。速度も馬鹿みたいに速い。
速そうな音がするので、レザーより速く感じてしまう。
ノズルの目詰りは1月に一度程度印刷してあげるだけで良いらしいよ。
省2
242
(3): 04/05/23 17:13 AAS
ポストスクリプトプリンタ(EPSON LP-9600SPD) のある環境
になったの、これを FreeBSD から使いたいです。
FreeBSD 上の platex で作成した dvi ファイルを印刷
したい場合どうすればいいのでしょうか? こういうプリンタ
には綺麗な商用フォントが入っていてそれを使えるのでしょうか?
266
(3): 04/06/21 00:51 AAS
CUPSを使用している場合は、印刷コマンドはどのように
入力すれば良いのでしょうか?

例えばsylpheedではデフォルトで
lpr %s
となっていて、そのままでは日本語が化けてしまいます。

Mozillaでは、
lpr ${MOZ_PRINTER_NAME:+'-P'}${MOZ_PRINTER_NAME}
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s