【乗蔵タヌキ】ローカル線は俺達で守る?★15【早太漏】 (372レス)
【乗蔵タヌキ】ローカル線は俺達で守る?★15【早太漏】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1755784845/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
360: 名無しでGO! (ワッチョイW ad42-S2oG [240f:53:5077:1:*]) [sage] 2025/09/21(日) 18:04:19.18 ID:YLUWAROu0 >>359 こんなレポート書いたら大学だろうと企業だろうと手抜きすんなと即刻やり直し食らうぞ 150円年越し大回り乗車でも経済効果は大きい こうしたイベントなどでのおおまかな経済効果を測定する簡便な手法に、公的な統計データを活用する方法がある。観光庁が発表した2023年度の旅行・観光消費動向調査によると、日本人国内旅行の1人1回当たりの旅行支出額は44,034円とされており、仮に200人が参加したとすれば、その経済効果は880万円を超える金額と見積もることができる。 中には「運賃計算の特例を悪用して150円の運賃で1000km以上を乗り倒すのはJRに損をさせている」といった趣旨の主張をされる方がいるが、この150円が呼び水となり1人当たり44,034円の経済効果を生み出す国内旅行需要を創出しているのは紛れもない事実である。スタート駅まで行くための交通費や駅ナカでの消費という方で、JRにとっても売上面でプラスの効果をもたらしているのが年越し大回り乗車と言えよう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1755784845/360
362: 名無しでGO! (スッップ Sdb2-wPSl [49.98.133.7]) [] 2025/09/21(日) 18:24:36.34 ID:IVccC3Gmd >>360 NRZはこのガバガバ理論が正しいと本気で思ってるようで謎の逆ギレ こんな無能にMBA取らすなよw 鉄道乗蔵 @noruzo_tetsudo マーケットボリュームがどの程度ありそうかを見積もるために、客観性のある公的な統計データを推計に用いたということが本系の趣旨ですが、それでも無関係と言い切る貴殿の主張には疑問を感じます。 それでも無関係というのであれば、年越し大回りの経済効果を測定するための手法をご教示下さい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1755784845/362
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s