【乗蔵タヌキ】ローカル線は俺達で守る?★15【早太漏】 (372レス)
【乗蔵タヌキ】ローカル線は俺達で守る?★15【早太漏】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1755784845/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
11: 名無しでGO! (ワッチョイW 66d9-Xo63 [2400:4051:db00:6900:*]) [] 2025/08/23(土) 11:57:36.90 ID:SyhpGRAx0 >>10 ローカル線を残した事で、それによって活性化した所なんて有ったっけ?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1755784845/11
12: 名無しでGO! (ワッチョイW 66d9-Xo63 [2400:4051:db00:6900:*]) [] 2025/08/23(土) 12:10:20.83 ID:SyhpGRAx0 >>10 >明治期以降、全国的な鉄道ネットワークを整備するという観点から、国民の税金が投じられて整備が続けられてきた日本の鉄道網が、沿線住民の影響力次第で存廃が分かれる現状 鉄道網の発達によって、それまで隆盛を誇った河川の内陸水運は衰退し、やがて消えていった。 現在は道路網の発達により、鉄道が衰退し、やがて消え行く運命だろう。 ローカル線は幾ら歴史が長くても、もう役目を終えたのだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1755784845/12
13: 名無しでGO! (ワッチョイW 66d9-Xo63 [2400:4051:db00:6900:*]) [] 2025/08/23(土) 12:23:23.67 ID:SyhpGRAx0 道路網が発達してなかった昔は、鉄道が災害で不通になると、突貫工事を厭わずに復旧させたが、それは物流が止まると人の生死にかかわるため。 現在は鉄道が被災しても物流は止まらないし、困る人も少なくなって、代行輸送も通学生の救済ぐらいで、余り行われなくなった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1755784845/13
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s