【鉄道系YouTuber】 鐵坊主 氏 Part 12 (644レス)
【鉄道系YouTuber】 鐵坊主 氏 Part 12 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1738743926/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
433: 名無しでGO! (ワッチョイ 0b01-w+4x [60.102.186.18]) [] 2025/07/14(月) 19:42:30.24 ID:rO8ZMMP40 とにかく、という言葉は「思考停止しました」って言葉なんよね。だから >今の状態では、坊さんは専業ユーチューバーとしてはやって行けない。 というのは、 「ぼくちゃんの言うこと聞かないヤツはバチがあたれー!」的な、幼児的な呪いの言葉。 話を総括して聴いていると、やれすぐ20万を目指せ、やれブラタモリみたいな動画を作れ、 やれ帰国だ、やれ乗り鉄で旅をしまくれだと、要求水準が見合ってないのよ。 なんなら自分の思いがなにも届かずにグチグチ言ってるだけに見える。 一つ何かが叶ったら、要求がますますエスカレートしそうな勢い。 帰国一つ取っても、さまざまな調整が必要になるよね?奥さんの仕事のこと、お子さんの進路のこと。 買った住居のこと、その他いろいろ。簡単ではないし、それをさも一夜でできるような要求水準が 「そもそもにしてあなた家計営んでます?」って疑問に思う。独身の発想なのよ。 それとあまりにも鉄道に比重置きすぎ。鉄道への貢献?貢献が必要な意味が解らない。 鉄道は単なる輸送手段でしかなく、なにかの目的、たとえば乗り鉄をバリエーション豊かに楽しむために 置いておくべきモノではない。 これからの社会は急速に萎んでいく、今ですら衰退、閉塞感が蔓延しているのだから、 日本はもっともっと手じまい、コンパクト化を進めていかないと、将来負担はどんどん過大になる。 個人的には、大量輸送が見込めなくなった路線から、どんどん手段を小さいものに置き換えなければならなくなる。 その時に「鉄道への貢献」という思想、考え方は、間違いなく我が国日本の足かせになると思うが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1738743926/433
436: 名無しでGO! (ワッチョイ bf2d-kBh9 [240f:82:8319:1:*]) [sage] 2025/07/14(月) 21:54:58.41 ID:j0A5y7fC0 >>432 つまらないから見るのをやめるでは何の解決にもならない。 坊さんは才能あるのだから、帰国して現地取材すればもっと面白くなる。 >>433 帰国に際し奥さんと娘さんに対しては、「俺について来い!」と一喝すればいい。 坊さんは一家の主なのだから、それでいい。 >>434 坊さんは出身大学は非公表だが、学部は経済と明らかにしたのは、文系の鉄道アナリストで あるのを示す必要があったからだろう。山形新幹線E8系問題に関しては文系らしく、 直通運転出来ない弊害を現地に行って取材しなければいけない。 >>435 乗り鉄動画の競争相手が多いのは、それだけ需要が高い証拠でもある。 とにかく坊さんは帰国して鉄道の現場に行け! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1738743926/436
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s