[過去ログ]
◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 78列車目◇◆◇ (1002レス)
◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 78列車目◇◆◇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1725947071/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
965: 名無しでGO! 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイW 8512-D+yU) [] 2025/02/27(木) 20:58:18.96 ID:soqOfaWs0 >>「京急」「京成」に照準定めた旧村上ファンドの思惑 2006年の「阪急・阪神合併」の再現を想起 2024/11/25 東洋経済 また、東洋経済が中身のない駄記事を書きやがった w 京浜急行のつぎの投資案件は、「京浜南北線」一択 - 都心部南北線沿線~羽田空港間の直通運転による更なる収益強化、東京急行沿線客の取込み 京成のつぎの投資案件は、「京成湾岸線」建設一択 - 新浦安、舞浜方面交通需要の取込み、都心への一直線ルートによる自社一貫輸送体制の構築 異音への投資(ご近所付合いだと? 笑) に金を出すとか資金の無駄、無能無策の極み 次回シリーズにて、徹底追求いたしたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1725947071/965
966: 名無しでGO! 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイW 8512-D+yU) [] 2025/02/27(木) 21:16:31.74 ID:soqOfaWs0 ゼイアール手羽支社に負ける 京成パンダ電 もし、京成が優秀企業だったら、京成船橋から狭軌の「京成湾岸線」をつくり、 京成船橋 (本線の内側ホームに乗り入れ、ホーム対面乗り換え) ~新浦安~舞浜~新木場~有楽町線直通運転 用地は、京葉線複々線化用地の払下げ(空き地の有効活用、税金が泣いている) 舞浜経由により、鼠ランド社からも建設費を負担させる大義名分ともなる 鼠ランド社も収益を投資に回せば、無駄な税金を払わなくて済む (西武シシミ方式) 路線は都心へ一直線、 余計な駅 (塩浜、葛西沖など) は つくらない(スピード重視) 儲かって儲かってしようがない路線となるであらう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1725947071/966
967: 名無しでGO! 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイW 8512-D+yU) [] 2025/02/27(木) 21:25:43.32 ID:soqOfaWs0 また、京成船橋はゼイアール線に寄せる必要もなくなる 京成単独で乗客を都心へと運ぶ 現状、京成には、京成、子会社(鼠)、乗客、地方自治体の「四方良し」となる路線企画が出来ない それだけの頭がない まづは、京成は、SWOT 分析をしっかり行い、その小学生みたいな場当り的な投資は、金輪際やめる 東海道線に対し、京浜急行が一生懸命、快特、特急を走らせている意味をよーく考える 西の新快速に対し、阪神・阪急が特急を走らせている意味をよーく考える 総武快速線に対し、京成、特に千葉線、本線は何をしていますか? (北総線は今後、黙っていても良くなる) わが国で一番脳足りんなのは、東、東武、京成 これは、現状、わが国の鉄道黒歴史 三定番会社 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1725947071/967
968: 名無しでGO! 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイW 8512-D+yU) [] 2025/02/27(木) 21:45:00.71 ID:soqOfaWs0 東京横浜電鉄の京浜電気鉄道乗り入れの為には、京浜に対する過去の償い以上の「御土産物」が必要 東京急行の鉄道政治力にて、京浜電気鉄道品川駅隣まで来ることになった東京地下鉄道 南北線に京浜電気鉄道が乗り入れ可能として差し上げれば、京浜電気鉄道としては、昔日の「京浜地下鉄道」の再来であり、軌間が足枷となりながらも鉄道事業の勢力拡大を図りたい京浜としてはご満悦、東横電車は京浜穴守線に乗り入れ可能となるであらう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1725947071/968
969: 名無しでGO! 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイW 8512-D+yU) [] 2025/02/27(木) 21:49:56.78 ID:soqOfaWs0 品川(新馬場付近)~京浜蒲田間は高架二段式による狭軌複線の腹付け線増、 京浜空港線は、地下鉄南北線、東京急行乗り入れのため、狭軌に改軌すれば、事業コスト、運転コストも最小限に抑えられる 羽田空港から都営1号線方面は 京浜蒲田にて乗り換えとなるものの、京浜電気鉄道の溜池、永田町、市ヶ谷、飯田橋など都心乗り入れの効果は大きく、京浜としては、「東京急行直通はオマケ」ととらえても損はないのである 列車の輻輳する品川~京浜蒲田間も複々線化できて、本線列車もスピードアップ可能! 言うことないじゃないか 東京急行としては、南北線直通を犠牲としても、念願の羽田空港に狭軌で乗り入れ可能! 「京浜南北線」爆誕!と「空港線狭軌化」で、羽田空港への道も、 チョベリー グー!となる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1725947071/969
971: 名無しでGO! 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 8512-D+yU) [] 2025/02/27(木) 23:59:48.78 ID:soqOfaWs0 本年2025年は、世界的に鉄道開業200年にあたる 1825年9月27日、イングランド北部ダーリントン北郊のシルドンと港町ストックトン間 (40km) で、歴史上はじめて蒸気機関を用いた機関車が客車・貨車をけん引し、レールの上を走る「公共交通機関としての現代鉄道」ストックトン& ダーリントン鉄道が開業したといふ この記念すべき年に、電気鉄道が衰退したら、たいへん大変! 黒歴史をつくらないやう、議論を深めてゆきたい ちな、その5年後の1830年に「世界初の時刻表」が設定された旅客・貨物複合の都市間鉄道であるリバプール&マンチェスター鉄道が開業したのである http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1725947071/971
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s