[過去ログ]
【うま家】羽島市17【むねちゃん・羽島飯店】 (1002レス)
【うま家】羽島市17【むねちゃん・羽島飯店】 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1665645579/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
174: 名無しさん [sage] 2022/10/30(日) 22:26:14.28 ID:YymzmBQQ >>172 岐阜新聞の広告は羽島の店多いよ、多少は西濃地区もあるけど。墨俣安八輪之内海津に近いとこに住んでる人にはいいんじゃない? 大垣はちょっとあれだけどね。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1665645579/174
310: 名無しさん [sage] 2022/11/14(月) 13:39:10.28 ID:TturTSpy 岐阜タンメンと羽島ダンゴを岐阜羽島駅前に作るべき http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1665645579/310
348: 名無しさん [sage] 2022/11/18(金) 11:18:12.28 ID:YCb7jd1L そろそろ「脱植民地宣言」しませんか? 「岐阜は名古屋の植民地!?」著者に聞く 11/12(土) 14:00配信 出身地は「名古屋の近く」 上京して『岐阜出身』と言わない人もいた。『名古屋の北』や『名古屋の近く』と。 松尾さんは1994年に「岐阜は名古屋の植民地⁉」を出版されました。続編も出ました。どんな経緯があったのでしょうか。 「名古屋の植民地やなと。交通網は名古屋を中心に整備され、通勤も名古屋。岐阜市は、いわゆる衛星都市ですよ。名古屋のベッドタウン。」 「1冊目は、増刷増刷で4万部ぐらい出ました。まあ、植民地というのは当たっとるね、という声の一方で、侮辱だ、おまえは岐阜県を愛しとらんのか、という声も。某役所で。あれは怖かったね(笑)」 「まだまだ〝植民地化〟は顕著ですけどね。駅前にマンションができているから。岐阜も大垣も、多治見にも駅前マンション。そこから名古屋に通勤。これも一つの衛星都市の現れですね。最近は、企業の支店も名古屋に集約されている。岐阜は名古屋から日帰りできるし、通信技術が発展して、わざわざ岐阜に営業所を置かなくてもいい。だから、名古屋一極集中を変えるには、あたしの個人的な持論では道州制にして名古屋以外のところに州都を置く―。これしかない。 https://news.yahoo.co.jp/articles/39096557a11bdf38880dc4f81222dfa2d24e0531 https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/157733 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 岐阜支店は、きたる11月29日(月)に下記の通り、弊社一宮支店と統合させていただきます。 https://www.okachi-sec.co.jp/news/topics/3625/ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1665645579/348
354: 名無しさん [sage] 2022/11/19(土) 15:52:03.28 ID:3j+1N7Vj 高級美容機器の開発と販売を展開する株式会社ARTISTIC&CO.GLOBAL(本社所在地:岐阜県羽島市、代表取締役:金 松月、読み:アーティスティックアンドシーオーグローバル、以下 当社)は、国際フィギュアスケート大会である「ISUグランプリシリーズ」の第5戦日本大会にあたる、「2022NHK杯国際フィギュアスケート競技大会(以下NHK杯)」に協賛しますことをお知らせいたします。 【大会概要】 名称:2022 NHK杯 国際フィギュアスケート競技大会 日程:2022年11月18日(金)~20日(日) 会場:真駒内セキスイハイムアイスアリーナ(北海道札幌市南区真駒内公園1-1) 主催:公益財団法人 日本スケート連盟 主な大会出場予定選手: 男子/宇野昌磨、山本草太、友野一希 女子/坂本花織、住吉りをん、渡辺倫果、 ペア/三浦璃来、木原龍一 アイスダンス/小松原美里&コレト ティム、村元哉中&高橋大輔 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000059.000069487.html http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1665645579/354
472: 名無しさん [sage] 2022/12/02(金) 20:36:15.28 ID:ovf6lUOJ >>455 何ができるの? http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1665645579/472
546: 名無しさん [sage] 2022/12/10(土) 14:26:48.28 ID:ffAnwwIY □□□□□□□■□□□□□□□□□ □□□□□□■■□□□□□□□□□ □□□□□□■□□□□□□□□□□ □□■■■■■■■■■■■■□□□ □□■□□□□□□□□□□■□□□ □□■□□□□□□□□□□■□□□ □□■□□□□□□□□□□■□□□ □□■■■■■■■■■■■■□□□ □□■□□□□□□□□□□■□□□ □□■□□□□□□□□□□■□□□ □□■□□□□□□□□□□■□□□ □□■■■■■■■■■■■■□□□ □□■□□□□□□□□□□■□□□ □□■□□□□□□□□□□■□□□ □□■□□□□□□□□□□■□□□ □□■■■■■■■■■■■■□□□ □□□□□□□◻□□□□□□□□□ □□□□■□□□■□□□□□□□□ □□□□■□□□■□□□□□□□□ □□□■■□□□■□□□□□□□□ □□□■□□□■■■■■■■■■□ □□■■□□□■□□■□□□□□□ □□■□□□■■□□■□□□□□□ □■■□□■■□□□■□□□□□□ ■□■□□□□□□□■■■■■□□ □□■□□□□□□□■□□□□□□ □□■□□□□□□□■□□□□□□ □□■□□□□□□□■□□□□□□ □□■□□□□□□□■■■■■□□ □□■□□□□□□□■□□□□□□ □□■□□□□□□□■□□□□□□ □□■□□□□□□□■□□□□□□ □□■□□□□□□□■□□□□□□ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1665645579/546
576: 名無しさん [] 2022/12/14(水) 09:20:28.28 ID:YMGGILI0 黄金堂の前通りかかっても全然客入ってないもんな! 議員報酬で赤字埋めないと不味いんじゃない。 葬式饅頭や法事用の坊主の茶菓子も「みやこや」の方が頼みやすいし。 コロナを機に冠婚葬祭も大幅に簡略化したから売り上げ落ち込むわな。 江吉良っちょの分際で「みそぎ団子」勝手に売ってみたり、佐吉仏騙ったり、北方町名物の「みょうがぼち」 売ってみたり、変わり種もシャトレーゼの和洋菓子パクったりでオリジナリティないもんな。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1665645579/576
615: 名無しさん [] 2022/12/18(日) 18:12:20.28 ID:3NDrSXF8 バスクリンは辞めたんか? http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1665645579/615
707: 名無しさん [sage] 2022/12/27(火) 18:08:44.28 ID:f9bASMTn 普通なら駅周辺を街の中心地として開発するんだろうけどね ガデモが駅南口の前とかだったらまた違ったろうに http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1665645579/707
814: 名無しさん [sage] 2022/12/31(土) 18:09:13.28 ID:0JqSvxX7 カネスエ行ってきた 明日休みだから色んな物が半額 皆黒毛和牛すき焼き用をまとめ買い ウチはそんな余裕ないから海老天だけ確保 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1665645579/814
862: 名無しさん [sage] 2023/01/03(火) 02:53:39.28 ID:NLLLvgo9 スタローて今は通常に営業しつるのな http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1665645579/862
978: 名無しさん [] 2023/01/10(火) 19:49:10.28 ID:8rTsCnKM >>972 曲利にあった「三心羽島店」跡が改装しとるの? まーた"貧乏人の味方"の三心リニューアルオープンやったらムカつくけどなww ロピアか綿半とかラムーとか"外資"の食品スーパーが来いよ、こっち来いよ。怖くないからww 何の商売張っても直ぐに潰れる"忌み地"の羽島へ ようこそ実力至上主義の教室へ あんなけ東西南北に道路が走っとっても 客がOPEN以来 一回来たらもう全然来なくなるのも 羽島か尾西の特徴、土地柄なんかなー?? インター南のバローの南側にも早ようMaxValuこんのかね? 農転(農地転用)と開発許可下りんのかなぁ??? 円空大橋開通して地価が上昇しだしたら羽島市土地公社名物の「The区画整理」シリーズで 宅地造成や商工業化して「にぎわい創出」するんかね? あ、今日市役所本庁の帰りに車で通りがかったけんど 文房具屋やった「クワナヤ」の建物が取り壊されるね。 斫り屋が足場組んでた。店の中の什器備品類も駐車場やったとこに放り出されとったわ。 時代が終わったんだね。竹鼻商店街も「プロパンガスの藤小(ふじこ)」もシャッター半開きでゴミ屋敷のまんま放置。 最近は空き家対策が五月蠅なってきたね。 新町の線路際らへんの角地の薬局やった「亀半」も取り壊し中。 鉄筋コンクリートやと壊し賃と廃棄料が高いやろね。 竹鼻商店街で営業しとる昭和からの店屋は、 本町商店街やと「富士久(ふじきゅう)鰹節・昆布などの乾物屋」、「あさとも(履き物)」、「千代菊(造り酒屋)」、「丹羽書店」に御坊瀬戸(ごぼぜこ)の横丁にある「兎月園(とげつえん)和菓子」位やね。 下鍋商店街やと「入野サイクル」、「羽島電化」、「入山自転車」位しか店ややっとらんね。 後は空き地か一般住宅しかない。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1665645579/978
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s