[過去ログ] Pythonのお勉強 Part74 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
615: (ワッチョイ ef54-r5n3) 02/13(木)17:02 ID:uy7D7eTZ0(1/4) AAS
windowsでリアルタイムで画像を描かせるとウィンドウが反応なしになる
最初pygameで作って、Pyxelでも駄目で、matplotlibも駄目だった
どう見ても原因はwindows側なんだけど、どうやったら回避できるんだろう
621(1): (ワッチョイ ef54-r5n3) 02/13(木)21:41 ID:uy7D7eTZ0(2/4) AAS
def func(a:int = 0, b:int = 0): # OK
a, b = 0, 0 # OK
a:int = 0, b:int = 0 #NG
ということだな
623: (ワッチョイ ef54-r5n3) 02/13(木)23:20 ID:uy7D7eTZ0(3/4) AAS
a, b = 0, 0
のケースは、
(a, b) = (0, 0)
というタプルへの代入の省略形だと思うので、
関数定義の引数の列とは本質的に別物
タプルだと思って書くと、
(a:int, b:int) = (0, 0)
省3
626: (ワッチョイ ef54-r5n3) 02/13(木)23:50 ID:uy7D7eTZ0(4/4) AAS
a:int = 0, b:int = 0
だと何が不味くてエラーにしたのか、ピンとこないな
誤解の余地はどこにもないと思うけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s