[過去ログ]
Pythonのお勉強 Part74 (1002レス)
Pythonのお勉強 Part74 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1726881242/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
719: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cd54-3IcV) [sage] 2025/02/22(土) 07:44:50.26 ID:mdQ5EfsK0 閏秒なんか廃止で当然だよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1726881242/719
721: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cd54-3IcV) [sage] 2025/02/22(土) 12:19:18.21 ID:mdQ5EfsK0 何がしたいのか不明だけど、時間の計算にはtimedeltaを使う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1726881242/721
724: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cd54-3IcV) [sage] 2025/02/22(土) 12:44:39.38 ID:mdQ5EfsK0 といいつつ、日付ではなく時間の長さをhh:mm:ss形式で書きたい時用に、 秒単位のfloatと文字列の相互変換ライブラリを自作した 標準にはいいの無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1726881242/724
725: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cd54-3IcV) [sage] 2025/02/22(土) 12:51:12.03 ID:mdQ5EfsK0 うちのライブラリで書くと、 delta = str_sec(t_end)-str_sec(t_start) print(sec_str(delta)) こんな感じになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1726881242/725
730: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cd54-3IcV) [sage] 2025/02/22(土) 14:22:19.90 ID:mdQ5EfsK0 print(datetime.now()) これの出力が 2025-02-22 14:20:40.735896 これになるのが嫌 秒を整数にしてくれたらそのまま使えるのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1726881242/730
733: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cd54-3IcV) [sage] 2025/02/22(土) 18:52:17.77 ID:mdQ5EfsK0 そんなのを毎回作ってられない 2回くらいは作る 3回目あたりで、本腰入れて部品化する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1726881242/733
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s