[過去ログ] C++相談室 part165 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
146: (スッップ Sd9f-d+nK) 2024/01/12(金)01:18:38.26 ID:P05ikaaEd(1) AAS
例外処理って、メモリ破壊やファイルシステム破壊みたいな絶望的な状況を想定しなきゃいけないんだよ。
ファイルに何か書き込んだら他のファイルを壊しちゃうかもしれない、みたいな。

だからファイル関連の操作をしていいのは、ファイルシステム周りの無事を確信できるときだけ。
データを上書き保存とかしていいのは、データとファイルシステム両方の無事を確信できるときだけ。
何も確信できないときは、何もせずに墜ちなきゃいけない。

ってことで例外機構はデフォルトで何もせずに異常終了するようになってるんだよ。
211: (オイコラミネオ MMeb-tjaG) 2024/02/06(火)20:47:53.26 ID:WnlTLfV5M(2/2) AAS
何がいいたいかと言えば、32BIT環境だと
符号付き整数の最大値は、
0x7fff_ffff ですから、
char a[0x7fff_ffff];
は合法ですが、
char a[0xffff_ffff];
はエラーです。よって、
省17
320: (ワッチョイ 7b10-qE2a) 2024/04/09(火)22:00:45.26 ID:5hAg3cgl0(1) AAS
>>317
template <class T> void f_with_const (const T t);
これに対応させるなら f_with_const<int*>(int *const a)
407: (ワッチョイ 7f78-/FHh) 2024/08/24(土)09:23:02.26 ID:yYuYqoCz0(3/6) AAS
y=xのときは忘れてください。(f(complex<T>& y, const T& x)とすればいいだけ)。どういう状況のためにconceptが必要なのか要点がまとまっていませんね。失礼しました。
617: (JP 0Hf2-Dj8N) 2024/12/01(日)20:32:06.26 ID:IuCKzQHfH(5/6) AAS
>>616

ありがとうございます。調べてみます。
ちなみに、>>615 定義も実装も → 宣言も定義も ええいくそっ! まーた間違えた
779
(1): (ワッチョイ ed7c-etgo) 03/23(日)00:19:16.26 ID:YXTjT4M+0(1/2) AAS
通ったが?
外部リンク:godbolt.org
873: (オイコラミネオ MM95-exh5) 04/11(金)20:47:02.26 ID:qqgfnt32M(10/17) AAS
誰と勘違いしてるんだよ
普段はこのスレに書いてない
>>46が自分だ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.058s*