[過去ログ] Git 19 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
119
(2): (ワッチョイ 4bbb-tcgO) 2022/11/12(土)11:59 ID:zxvXZjfz0(3/14) AAS
>>111
アホでやんの。マニュアル斜め読みしただけで実際に使用してないので本質が見えてないな
rebase する前に新しいブランチ切ってやれば
rebase前とrebase後の両方残せるという基礎の基礎すら理解できてないのか
普通はそうやって使うんだよ。マージも一緒。
ブランチが軽量で好きなだけ切れるので情報残したい数だけブランチを切ればいいだけだよ
rebase --keep-base みたいな使い方もあるけど基本が理解できてないやつは混乱するだけだろうな
122
(1): (ワッチョイ b57b-3eqv) 2022/11/12(土)12:09 ID:h41UD2lS0(14/29) AAS
>>119
> rebase する前に新しいブランチ切ってやれば
そこはbranchではなくてタグだとは思うが、要はそれ、gcされないようにポインタ残してるだけだろ。
しかし開発しなくなったbranchは刈り取れ、というのが一般の使い方だろ。(それが推奨されてるように見える)

そもそもgcされないようにxxする、というのが間違ってるんだよ。
そんなところまでユーザーが密結合すべきではない。
普通にオススメ通りやったら、探せば何処かに履歴はあるよ、程度じゃないと。
省2
139: (ワッチョイ b57b-3eqv) 2022/11/12(土)14:55 ID:h41UD2lS0(20/29) AAS
>>119,124
--keep-base見たが、これ仕様が欠けてるんだよ。
だから君みたいな「あらかじめポインタ(branchまたはtag)を確保しておく」使い方しか出来ない。
rebaseが成功したらbranchは新しい方を指すので、古い方は名無しになってしまう。(放置したらgc対象)
だから本来の仕様は、 --keep-base "AsThisBranch" とかで、新しいbranch名かタグ名を指定出来ないとおかしい。

これ --keep-base だけしても名無しのままだから即削除されないだけで、じきにgcされるから、意味ないと思うぞ。
こういうところがGitは仕様が雑なんだよ。仕様の重要さをまるで理解してない。これただの落とし穴だよ。
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s