[過去ログ] Git 19 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51: (ワッチョイ 617b-8+ss) 2022/11/09(水)06:24:34.62 ID:raFZ+G/S0(1/6) AAS
>>48
トップページだけ見る限り、そのeinが俺が欲しいものに近い。(のだろう)
ただRustだからな~。今Rustって原理主義者が集まってて面倒な感じなんだよ。
220
(1): (ワッチョイ 4bbb-tcgO) 2022/11/13(日)23:41:15.62 ID:8vm+7sfe0(2/2) AAS
>>219
お前のいうきちんと書かれたCのコードって例えばどれよ? お前の妄想内にしかないんじゃね?
321: (ワッチョイ b57b-3eqv) 2022/11/18(金)06:51:32.62 ID:AxmdzuHg0(2/5) AAS
まあそりゃプログラミングの勉強なんてキリがないし、10,000時間とか要求されるし、
これに比べれば50-100時間もすればツールの達人には成れるから、おまえらみたいな馬鹿には魅力的に映るんだろうが、
マジでプログラマってコード書けない奴はゴミとしか見てないから、そこだけは注意しておいた方がいいと思うぜ。
(個人的にはこれも行きすぎだとも思ってはいるが)
ちなみに個人的にはこういう正当な苦労はしないと意味ないと思ってる。
自分にとって獲得が楽な知識は、他人にとっても楽なんだよ。
先行すれば、一時的にはちやほやされるかもしれないが、すぐに取って代わられるし、使い捨てられる。
省3
364: (ワッチョイ 4710-i32n) [age] 2022/12/13(火)00:47:30.62 ID:KCYrY7oA0(1) AAS
Git v2.39.0
374
(1): (アウアウウー Sa9f-rEl8) 2022/12/21(水)00:42:11.62 ID:r8SH8P6aa(1) AAS
「Gitea」の開発者が離反、代替プロジェクト「Forgejo」を立ち上げ
外部リンク:codezine.jp

Gitリポジトリマネージャがどこで使われているのか、よく分からん。
375: (アウアウウー Sa9f-aE/C) 2022/12/21(水)08:24:55.62 ID:+HxIG8b3a(1) AAS
>>374
ウチで使ってるわ
乗り換えないとならんのかなぁ
393: (アウアウウー Sac7-vTgN) 2023/01/03(火)01:27:53.62 ID:3/i4pfcea(1) AAS
機械翻訳で見たけど、件数だけみて文句があるアホなPMみたいなのが吠えて、それだけ。
Incorrect. As of this writing, there are 146,090 quetions[1] tagged

管理者機能とユーザ機能と分かってないだろうとか言われてるし、濱野さんは気を悪くしないように気付かわれてる。

大半の人は、GitHub から入門して、お仕事の人も GitHub が多いと思うから GitHub に不満がある気がするけど、どうなんだろ。
395: (ワッチョイ 4e8f-R7yY) 2023/01/03(火)05:34:05.62 ID:PBpP7Kfc0(1) AAS
ワイはgitには特に何もないが、GitHubには文句たらたらや
414: (ワッチョイ d3bb-TAsf) 2023/01/25(水)19:50:29.62 ID:0Lr4LnSH0(3/3) AAS
フォーク自体は削除できるのでフォーク主にお願いして削除してもらえばいいと思うのですが
現実問題としてそれで削除してもらえるのかという問題はありますけど
他にいい方法ないですかね?
691: (テテンテンテン MM4b-eTbY) 2023/06/30(金)17:37:04.62 ID:xtKGgP/oM(1) AAS
いちいちコードレビューなんてやってられないわ
よほどひまな職場なんだろうな
758: (ワッチョイ ab7b-SLZP) 2023/08/17(木)21:02:29.62 ID:zl6mWfwu0(4/4) AAS
>>754
> トピックブランチを切って各自がそれぞれ同時並行で作業を進めて最後にマージすること

> (=擬似的に「ひとり開発」状態に持ち込める)
と表現してる。

最大効率(=余分な作業が一切ない)のは、
・一人で全部シリアルに変更した場合、とこれに準じた
省9
847
(1): (ワッチョイ 2bcf-YAjS) 2023/08/20(日)23:02:34.62 ID:P3ytobrG0(3/3) AAS
これだけ長文連騰を続けてもそれに説得されて宗旨替えする人が出てこないことはこれまでの反応から
大体わわかっただろうがそれでもなんで続けているのか不思議に思ってた。
おそらくだが意固地になってgitを使わない自分自身を正当化したいだけなんだろうな。
861: (ブーイモ MMb3-8Zil) 2023/08/23(水)15:26:39.62 ID:dqz/VE+aM(1) AAS
>>857
確かサービス等で使う作成したら即リリースするような開発での話だな。
google も android だの chrome だのサービスではなくプロダクト型の開発には git を使ってる。
892
(2): (JP 0Hd1-tvb5) 2023/09/30(土)20:34:11.62 ID:T95KWQ43H(1/3) AAS
origin/branchとする場合と、origin branchとする場合が混在してて分かりにくいわ
設計がでたらめなんだろうな
893: (ワッチョイ cbbb-s7v3) 2023/09/30(土)21:49:53.62 ID:YLnuUfaR0(1/3) AAS
>>892
別のものを指してるんだよ。
origin/branch は remotes/origin/branch の略でただのブランチ名。ローカルにあるリモート・ブランチのコピーを指す。ほとんどのコマンドで使える。ネットワーク切れててもアクセス可能。最新版じゃないかもしれない。
origin branch は特定のコマンドだけで受け付ける形式で、リポジトリ名とブランチ名の2つを指定して、ネットワークの先にあるリモート・ブランチそのものを指す。
その特定のコマンドでローカルにコピーを作って、コピーを操作するというのが git の思想。マニュアルか良い参考書を読め。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s