[過去ログ]
Qiita 2 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (1002レス)
Qiita 2 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1658762410/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
984: デフォルトの名無しさん [] 2023/05/21(日) 13:22:04.51 ID:a2Z8mQfc C言語を勉強し初めた君へ。(作成途中) https://qiita.com/Yu_unI1/items/9f66756f9efd871c92bb (キャッシュ) https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:oXi2Ts7xF_UJ:https://qiita.com/Yu_unI1/items/9f66756f9efd871c92bb > 先ほど作った変数に対してそれぞれ値を割当ててみましょう。 > #include <stdio.h> > int main(void){ > // int型の変数 numberを宣言 > int number = 3; > > //chat型の変数stringを宣言 > char string = "Hello C lang"; > > // float型の変数decimalを宣言 > float decimal = "3.14"; > } > ここで見てほしいのは、数宣言で決めたデータ型と 割り当てられる値(=の右辺) のデータ型が一致しているという点です。 number以外一致してないよね。 char型でstring、float型でdecimalって変数名もすげえな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1658762410/984
990: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/21(日) 16:39:23.57 ID:M77oEyAg > この記事は「大学の授業でC言語やってるけどさっぱりわからん!!」って人のための記事です。 > なので、C言語の深いところの解説は行いませんし、難しい部分は簡略化して説明します。 キータの伝統芸能。クソ初心者がクソ初心者のためにクソ記事書く。 あー美しいな。あー人類のためになるな。 >>984 > char型でstring、float型でdecimalって変数名もすげえな。 これ読んだプログラマの気を狂わそうという試みかもしれん。 目の前に筆者がいて、手元に棒があったら真顔で三発殴ってる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1658762410/990
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s