[過去ログ] Qiita 2 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
112: 2022/09/20(火)12:23 ID:u0JQyBQ0(1/11) AAS
Pythonなかなかやべー言語だな変数名が関数をシャドーイングするとかマジかよ
中世のプログラム言語だな
114: 2022/09/20(火)12:42 ID:u0JQyBQ0(2/11) AAS
>>113
外部リンク:paiza.io
115: 2022/09/20(火)12:43 ID:u0JQyBQ0(3/11) AAS
変数と関数は違うものだからなあ別で管理してくれよって思うよなあ
118
(1): 2022/09/20(火)12:51 ID:u0JQyBQ0(4/11) AAS
変数を書くときに名前が被らないように全部の関数を覚えておかないといけないんだろ
関数作るときは既存の変数を全部調べて被ってないことを確認しないといけないんだろ
これ無理ゲーじゃね、Pythonのプログラムがバグだらけなのってこれが原因じゃね
120: 2022/09/20(火)12:55 ID:u0JQyBQ0(5/11) AAS
林太はそういうの一番わからないだろ、あいつは元気だけが取り柄のやつ
121: 2022/09/20(火)12:57 ID:u0JQyBQ0(6/11) AAS
せめて.NETのように変数と関数でケーススタイルを変えるとかすればいいのに
125
(1): 2022/09/20(火)13:47 ID:u0JQyBQ0(7/11) AAS
>>124
しくみで解決しようとしない方がプログラマに向いてないと思う
126: 2022/09/20(火)13:49 ID:u0JQyBQ0(8/11) AAS
Pythonの開発者はプログラマに向いてない
GoogleではPythonがたくさん使われているからGoogleはたくさんプログラマに向いてない
127: 2022/09/20(火)13:49 ID:u0JQyBQ0(9/11) AAS
Googleは結局電通だからな
134: 2022/09/20(火)22:56 ID:u0JQyBQ0(10/11) AAS
>>133
Pythonの関数がいくつあるか言ってみろ、はい言えないなじゃあお前も覚えられないじゃないか
135: 2022/09/20(火)22:56 ID:u0JQyBQ0(11/11) AAS
そういうとこやぞ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s