[過去ログ] Qiita 2 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
482: 2023/01/13(金)06:16 ID:4/tC+cfI(1/14) AAS
そりゃ文章をよくするために修正するのは当たり前でしょ
別に間違っていたから修正してるわけじゃない
485
(1): 2023/01/13(金)08:50 ID:4/tC+cfI(2/14) AAS
外部リンク[html]:atmarkit.itmedia.co.jp
本コーナーは、マイクロソフトが季刊で発行する無料の技術論文誌『アーキテクチャジャーナル』の中から
 並列プログラミングとは、逐次プログラミングを拡張したものです。
488: 2023/01/13(金)08:58 ID:4/tC+cfI(3/14) AAS
技術用語だからね。素人には馴染みがないんだろうね

2.1.1 逐次プログラミング言語処理における並列性

並行プログラミングには、通信のオーバーヘッドや非決定性・デッドロックなどの、逐次プロ グラミングにはない特有の問題が存在します。

並行プログラミング (逐次プログ ラミングに対して) の原理 - マルチスレッドでは、
 
プログラミングErlang
books.google.co.jp/boo ks?id=fErWbQVSM3YC
省7
489: 2023/01/13(金)08:59 ID:4/tC+cfI(4/14) AAS
>>487
すげーな、マイクロソフトもpythonも
いろんな書籍であちこちの記事を書いてるんだwww

ヴァーカ
492: 2023/01/13(金)09:22 ID:4/tC+cfI(5/14) AAS
並列処理 vs 逐次処理
並行プログラミング vs 逐次プログラミング

逐次処理も順次処理も両方使われてる言葉
さーて、逐次プログラミングを知らなかったバカは誰?w
493: 2023/01/13(金)09:36 ID:4/tC+cfI(6/14) AAS
やれやれ、世の中で使われている言葉かどうかなんて
検索すればすぐに分かるのに、それもしないで
自分で知っていることがだけが正解とか思って
記事書いた人にこてんぱんにされてるんだろw
496: 2023/01/13(金)13:43 ID:4/tC+cfI(7/14) AAS
コメントは記事を書いた人が、くだらない言いがかりをしてきた人を論破してますよね?
523: 2023/01/13(金)17:25 ID:4/tC+cfI(8/14) AAS
>>484
>> 逐次プログラミングとか聞いたことないけど

逐次プログラミングも聞いたことがないやつが
マウント取ろうとしてるのかよwww
ウけるwwww
525: 2023/01/13(金)17:42 ID:4/tC+cfI(9/14) AAS
「逐次プログラミングも聞いたことがない」という
発言を撤回しないんでしょう?

なら事実じゃないですかw

確認しますね。聞いたことないんですよね?
530
(1): 2023/01/13(金)21:45 ID:4/tC+cfI(10/14) AAS
>>528
Haskellによる並列・並行プログラミング
外部リンク:www.oreilly.co.jp

この本を書いた人が並列・並行プログラミングを
わかってないと思う理由って何?
532: 2023/01/13(金)21:53 ID:4/tC+cfI(11/14) AAS
無理じゃね?煽り耐性ないから
まともな反論?レスもできない
533: 2023/01/13(金)21:53 ID:4/tC+cfI(12/14) AAS
煽り耐性がない人の書き込みは特徴的だからよく分かる
536: 2023/01/13(金)22:03 ID:4/tC+cfI(13/14) AAS
>>534
だからこの本は不安になるんでしょ?

Haskellによる並列・並行プログラミング
外部リンク:www.oreilly.co.jp

お・ま・えん中の世界ではな
537: 2023/01/13(金)22:04 ID:4/tC+cfI(14/14) AAS
Haskellによる並列プログラミングと並行プログラミング

なら不安にならないんだろうな
なんでかしらんけどwww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s